ワイン | Araya Vino Espumoso Rosado Semi Dry | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お〜、 美味しそうなお料理たち✨ 炒飯めっちゃ美味しそうじゃないですか! 是非タグ付けを〜(^^) 何々、台湾風肉豆腐? これも美味しそう♪ パクっちゃおうかな(笑) ロゼ泡にも合ったんじゃないですか?
Masanari
Masanari様 ありがとうございます✨ 早速タグ付けしました〜〜 台湾風肉豆腐はウンマいですよ〜 ワタシ大好物でして。 因みに今年の1/10、ガメイの赤泡の ポストの時にもこのお料理を あわせてまして、その時の アトリエ空さんのコメントへの返信に レシピ詳細を書いてありますので 宜しければ参考にして下さいませ〜 あ、今回は香菜の代わりに サラダクレソンを散らしてあります♪ 狙い通り、ちょっと甘めのロゼ泡に ピッタリでした✨✨
takeowl
わざわざすみませんm(_ _)m 覗いてきましたー(^^)v 作って見たいと思います♪ 有難うございました✨
Masanari
台湾風肉豆腐ですか。美味しそうですね! 事前にどういうワインか調べておいて、それに合わせる料理を作られるとは、色々と本格的ですね。
bacchanale
スッゲェ~ 笑笑 BLT炒飯ですか。なるほど~ 基本のレタス炒飯に対してトマトはベチャッとならない様にあと乗せしてる寸法ですね。炒飯専門店だったら即メニューに採用しちゃいます 笑。ナイスアイデアで~す。台湾風肉豆腐も本格的! ロゼ泡にはどちらも合いそう。審査員だったら100点満点中、200点です✨
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
台湾中華とロゼ泡 合いそうですよね(^^)
wapanda
Proseccoさんに誉められる炒飯✨ 食べたいなぁ~ 炒飯は、大好きなのに 作ったの子どもときだけのような気がしています… 自分が子どものとき… こういうの男の人がチャチャッて作るのカッコいいですよね~⤴⤴
みか吉
わぉ、素晴らしくおいしそう! 一瞬、アヤラかと思いました✨
えむ お嬢
Masanari様 とんでもございません♪ 揚げ玉ねぎを作るのだけ ちょっとした手間ですけど それ以外はめっちゃ簡単調理 ですので、よかったら お試し下さいませ〜〜♪
takeowl
bacchanaleさん ありがとうございます✨ 美味しいですよ〜〜♪ 飲む前に どんなワインなのか Vinicaでみてみるのは よくやりますが それって本格的かしらん(笑) たぁだいたいの味わいの予想が ついた方が、あわせるお料理を 考え易いので楽チン手抜きでは あります(笑)
takeowl
PdCVさん 昨夜の藤沢サミットは いかがだったのでしょうかね〜 これから見に行きます♪ ありがとうございます✨ えへへ〜〜 実はトマトはのせる前に カリッと焼いてあります。 炒飯が水分でベタつくのを防ぐ為 ですが、フレッシュなトマト感を 味わいたいのなら、生で後のせも ありかもしれませんね〜 次は焼豚を作って、オーソドックス な焼豚炒飯を作ろうと思ってます♪
takeowl
wapandaさん 八角は1個入れたら 独特な甘い香りがして お手軽に本格中華〜〜な雰囲気に なるので大好きです❤︎ 揚げ玉ねぎの甘さと芳ばしさも コチラの少し甘いロゼ泡との 相性はバッチリでした〜♪
takeowl
みか吉さん ありがとうございます✨ そうなんですか〜 子供の頃に作ったきり?? 不思議〜〜 みか吉さんの作られる いつも美しい華やかな食卓に並ぶ メニューに、炒飯もどうか 加えてやって下さいませ〜(笑) ウチでは 奥さんが焼豚を作ってくれる、 焼豚を煮汁につけて冷やした 時にできるラードと 煮汁で味付けする焼豚炒飯が 子供達も大好きなご馳走メニュー の1つなのでした♪
takeowl
えむ お嬢様 ありがとうございます✨ えへへ〜 美味しかったです♪ 確かに〜〜、いただいた時に アヤラ??シャンパーニュじゃん✨ と一瞬思ってしまったのは わたくしの不徳の致すところでした♪ すぐに気づいて、ガッカリ感を 顔に出ないように気をつけました(笑) せっかく貰ったのに失礼なヤツです。 だって〜〜 シャンパーニュだと思ったんだもん。
takeowl
台湾風肉豆腐が美味しそうo(*゚∀゚*)o チャーハンもBLTがどーんと乗ってて素敵~♪ ロゼ泡にぴったり合いそうな料理達ですね~(*´∇`*)!!
きー
きーさん ありがとうございます✨ この台湾風肉豆腐はお気に入り の料理でして、美味しく節約出来て ワインもごはんもススム お利口さんメニューなのでした♪ 八角の甘い香りと 揚げ玉ねぎの甘さとコクがあるので 甘味を感じるワインとは好相性な 気がします♪
takeowl
アラヤ ヴィーノ エスプモーソ ロサード セミ ドライ スペインの少し甘いロゼ泡 貰いモノの貰いモノ。 知り合いの方がピーロートジャパンから プレゼントされたコチラを貰ってきました。 ラズベリー系の香りとレーズンみたいな 甘さがあるロゼ泡。その知り合いの方は セラーにドイツのアウスレーゼ、 ベーレンアウスレーゼ、アイスワインなどの 甘口がズラリと並ぶ方でしたので その方にとってはコチラのロゼ泡は辛口との 事でしたが、ワタシには少し甘めです。 事前にVinicaで調べておいたので あわせたお料理はコチラ 八角の甘い香りと揚げ玉ねぎの甘さとコクが 美味しい台湾風肉豆腐、 PdCVさんに挑戦のBLT炒飯(笑)、 アメリカンチェリーなどといただきました。
takeowl