ワイン | Bruno Riesling Kabinett feinherb(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やはり日本に帰国されてもドイツワインは好きなのですね(^-^) 長崎に居た頃は、週末の仕事帰りに良く思案橋に遊びに行ってました。凄く懐かしいです。 もう何年も行ってませんけど、昔は活気があって良かったです。
ひろ1972
おしゃれなボトルですね♪ 猿?(笑) 本場のちゃんぽん、美味しそうですねー♫ 赤い蒲鉾がいい♡ 思案橋、行ってみたいです♡
盆ケン
ひろ1972さん ワインはドイツ帰って飲んでるやつですが日本の写真は夏の思い出投稿って感じです(^^) そうなんですね!思案橋では結局4軒ほど行きましたが店員さんやお客さんと会話が楽しくどこも味があってよかったです。 新幹線通ってきっと盛り返すんじゃないでしょうか。
So1214
盆ケンさん オシャレボトルですよね!これ安いんで日本でも流通したら売れると思うんですが。 ちゃんぽんやっぱなにかが違いました!何かわからないけどやっぱ美味しいです。 思案橋とってもステキだったんでぜひ(^^)
So1214
さて本日はkarthäuserhof が手がけるBruno kab。ライトなラインナップですね。カジュアルな味わいで良いテーブルワインという感じ。値段的に考えてもありだと思う。好きな醸造所なのでまた上のライン飲みたいな。 写真は思案橋通りでちゃんぽんと皿うどん。この通りは良い店多かった(^^)
So1214