ワイン | Dom. Chaud Campbell(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
「初恋の味」論争!?そんなことありましたっけ?
y.maki
>makiさん たしか、「キャンベル・アーリーが初恋の味って言った人がいた」という鈴木さんの発言から、「どんな初恋やねん!」て話になり… 誰かが「GoNさんの初恋は?」って聞いたら、GoNさんが「少なくともこんな味ではなかったですね…」って答えてました、笑
lapin ivre
初恋…そうだ、私思い出せなかったんだ(笑)Gonさんの初恋…どんなだったのかしら…(笑)
y.maki
>makiさん 私は「ここで言う初恋って、どのレベルを想定してるんだろう…」とか真面目に考えてました、笑 みんなの初恋、ワインに例えたら面白そうですね。 話が深くなってキリがなくなりそうですが(・∀・)
lapin ivre
makiさん来阪&鈴木さんのワインを飲もうの会④ 潤子さんのドメーヌ・ショオのロゼ。 品種がキャンベル・アーリーなので、 鈴木さんのRACEMUS NOVAに続いてこちらに。 今回、こういう偶発的な流れがいくつかあってとても面白かったです(*´꒳`*) こちらはキャンベル・アーリーの味や香りがはっきり感じられましたね。 軽やかで料理に寄り添ってくれそうなロゼ。 「初恋の味」論争はこのときだったっけ??笑
lapin ivre