


| ワイン | Yarden Sauvignon Blanc(2017) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ヤルデンのSBは飲んだこと有りません!飲んでみたいです
アトリエ空

イスラエルのワインは飲んだことないです! エチケットも文字が全然読めなくて不安です 笑
齋藤司

あ、プラス500円でしたか (・・;)
きゃんし

それはいいシステムですね。 こういう良心的なお店が増えてくれれば、家ワイン中心の生活から脱却できるのですが笑
mattz

アトリエ 空さん おすすめできます! 是非、お試しを(^^)
bacchanale

齋藤司さん イスラエルのワインは、ゴランハイツワイナリーが作っている「ヤルデン」や「ヘルモン」なら美味しく飲めると思います。…逆にそれ以外は飲んだ事がないですけど^^; ヘブライ語じゃなくて、英語で記載されているものも売ってますよ(^-^)/
bacchanale

きゃんしさん …多分。そう…だと思います。 私の記憶も怪しいですけどねψ(`∇´)ψ
bacchanale

mattzさん そうですね。 このワイン、家だと3,000円くらいなのに、お店だと一万円弱なんだねー…みたいなやつがないだけでも、入りやすいですね。 結構、人気店のようで混んでました^^;
bacchanale

+500円ですか✨ ワインの種類も沢山あるんでしょうね。 そんなお店近所に欲しいなあ(´・_・`)
wiwiwine

wiwiwineさん 結構な種類がありました。私ももっと近所(徒歩圏内)にあってほしいお店です! …あ、でも私、ダメ人間なのであまり近所に無い方が良いのかも^^;
bacchanale
八丁堀のバー マルの2階での飲み会。 3本目はイスラエルのヤルデンのソーヴィニヨン・ブラン。先程の南アのソーヴィニヨン・ブランより、こちらの方が果実感があり、力強い感じでした。 このお店は、お店の冷蔵庫や店内に陳列されているワインからボトルを選ぶシステムですが、基本的に1階に併設されている酒屋の価格+500円でお店で飲めるので、かなりお得感がありました。
bacchanale