ワイン | Poupille(1998) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
古酒のプピーユ、良いですね♪(o^-')b ! 私はプピーユ好きなので、もしヤフオクでそのお値段で見掛けたら、参戦していたところでした(笑) あと、デュランドは所持していませんが、コルクの両端に差し込むワインツウという商品は、自宅でヘビーローテーションで活躍してくれています。 Amazonでは、お値段862円位とデュランドに比べると激安ですね(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
まさかこの価格で落ちると思いませんでした…^^; デュランドは2本差し込むタイプとスクリューが組み合わさっているところがミソなんですが、べらぼうに高い。どう考えても2,000円くらいだろうと思っちゃいます。他に同じようなのがないのは特許でも取っているのですかね? 両端に差し込むタイプは、私が不器用なせいか、毎回上手く開けられず、やむなくデュランドに手を出した次第です…(T_T)
としひこ
プピーユの古酒。何気にプピーユ自体初めてです。ヤフオクで安かったので札を入れてみたらそのままに落ちてしまった…^^; 2本セットで6,600円‼️ 古酒なので状態は心配。液面はトップショルダーといったところでしょうか。カプセルを外し、スクリューを刺すと… んっ⁉️ 柔らかい…。もはやグズグズの域…。こりゃ、抜けんなと判断し、デュランド投入。半年くらい前に購入したのですが、初めて使いました。デュランドってスゴい‼️脆くなったコルクも簡単に抜けます。が、高いですね〜。これから、何回、この手にコルクに出会い、出番がくるのか…。 と、話は逸れましたが、開けた瞬間に良い香りが広がります。ああ、何とか大丈夫そうだなってことでグラスに注ぎ、クルクルとスワリングしつつ、香りをクンクン。んん〜古酒ですね〜って感じ。そして、一口含んでほっと一安心。状態に問題無し。 勝手に濃いワインを想像してましたが、大分落ち着いた印象。そりゃ四半世紀近くも経てばそうなるかっ!笑 でも、タンニンがまだ解け切ってない感じがしないではない。そして、思いのほかドライだった。 昔はペトリュスに勝ったとか何とか持て囃されていたワインですが、これだけ飲むとそんなことはないだろう!と思わざるをえませんが、全体としては熟成したボルドーをお安く楽しめました。もう1本はいつ開けるか…。 あっ、ちなみにペトリュスは、もちろん飲んだことがありません‼️笑
としひこ