ワイン | Daniel & Julien Barraud Saint Véran Les Pommards(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バロー美味しいですよね! パー◯ー氏もですか。それは知りませんでしたが、やめてくれー。高くなるー。です^_^ でもバローさんは、今のところそんなにバカ高くはない感じでしょうか。ありがたや。 サン・ヴェランも美味しそうですね! まだ売ってるの見たことないけど、いつか出会いたいです。
Nora
Nora古酒好きギャンブラーさん、 あのアメリカ人はブルゴーニュの白ワインの優れた生産者としてバローにDRC、ルロワ、コント・ラフォンなどと同じ満点5つ星の最高評価をしています。 バローのプイィ・フュイッセなどはパーカーポイント最高94点を獲得し他のアペラシオンでも次々と90点台の高評価を出しています。 あのアメリカ人に愛されたドメーヌ、それがマコネのドメーヌ・バローです。 濃い果実味にくっきりとした酸味にミネラル、いかにもあのアメリカ人が好きそうなリッチな味わいのマコネのワインを造るドメーヌですが今のところコスパ良く推移しています。ただし今後はわかりませんね(^_^)b 今マコネが熱いですから(^o^)
白猫ホッサ
今マコネが熱いっ! ブルゴーニュのマコネ地区で造られるのは主としてシャルドネを中心とした果実味リッチで高品質の白ワインだ。 そこにはコント・ラフォンやルフレーヴなどボーヌの有名ドメーヌが最近醸造所を建て進出しあのラモネでさえこの16年に進出、みなコスパを求めてか続々と畑を入手し新作をリリース マコネ地区は今大手ドメーヌの草刈り場となっているのだ ドメーヌ・バロー サン・ヴェラン・レ・ポマール2014 ドメーヌ・バローは生粋(きっすい)のマコンの生産者の1つ。その中でも特にあのアメリカ人の覚えめでたきドメーヌである。 四代目の前当主ダニエルはマコンの同業天才ギュファン・エナンとも親しく妻のマルティーヌと共にプイィ・フュィッセやサン・ヴェランなどの畑をビオロジック農法で手摘みで収穫し高品質のシャルドネ白のみをリリースし続けている。 五代目の息子現当主ジュリアンがドメーヌに参画したのが2006年でドメーヌ表記はダニエル・エ・マルティーヌ・バローからダニエル・エ・ジュリアン・バローに変わり、2017年からは単にドメーヌ・バローとなっている。 あのアメリカ人もPP91点バロー白猫も好きな14年Vt.今日も家飲み 目もくらむようなゴールデンイエロー スモーキーでフリンティさあるミネラルの香るブーケに完熟のピーチネクターの甘味果実味 重量級の酒質であるが余韻にグレープフルーツの皮の苦味も残る抜けるような後口 酸味はまるでネットで元カノのブログを見つけた時に自分の存在がなかったことになっていたような酸っぱい思いのように衝撃的な強力さ(>_<) サン・ヴェランの中でもかなり上位にランキングされる名人芸のバランスの造り 良い白汁である あとは好みの問題はあろうか濃い味わいであのアメリカ人の好きそうなニュアンスたっぷり 今熱いマコネ地区で生粋(きっすい)のドメーヌ・バローのサン・ヴェラン! 熱々のコーンポタージュスープを飲まされたようなイメージにリアクション芸のような反応アチッ!アチチッ! うーん星3・5厳しい白猫(笑)
白猫ホッサ