Like!:17
3.0
九州から仁木町に移住してきた親子が造るピノ。耕作放棄地を取得し、ピノとケルナーを栽培しているそう。 で、こちらはピノ。大分薄めの色合い。クリーンに造られたナチュラルワインで甘やかな香り。微かにガスが残っており、口に含むと舌先にピリッときます。果実味はほどほどで、意外と甘くて驚いた。 アルコールは11%と低めだし、もう少しドライに仕上げられたと思うけどこれも造り手の意思なのかな。美味しいワインだとは思うけど、ピノっぽくはないような…^^;
としひこ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
九州から仁木町に移住してきた親子が造るピノ。耕作放棄地を取得し、ピノとケルナーを栽培しているそう。 で、こちらはピノ。大分薄めの色合い。クリーンに造られたナチュラルワインで甘やかな香り。微かにガスが残っており、口に含むと舌先にピリッときます。果実味はほどほどで、意外と甘くて驚いた。 アルコールは11%と低めだし、もう少しドライに仕上げられたと思うけどこれも造り手の意思なのかな。美味しいワインだとは思うけど、ピノっぽくはないような…^^;
としひこ