ワイン | Remoissenet Père et Fils Chevalier Montrachet Grand Cru(1991) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 シュヴァリエは確かに難解なGCですね 単純にミネラル優位というテロワールの表現で言いあらわせない深みや厚みがあります。 さすが大天使様91年Vt.で答えを見つけられるとは!白猫はまだまだ暗中模索です(>_<) 非常に良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
Katsuyuki Tanaka大先生〜 私もいつかシュヴァリエの何たるかを語れる様になりたいです。。。
Marcassin
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんにちは。 このワイン!大魔王様に飲ませてあげたかったぁ〜! これ程のシュバリエには中々当たらない!と思いました。 造り手は誰だったのでしょうか? ニーロン?ルイ・ジャド?ルイ・ラトゥール?
Katsuyuki Tanaka
Marcassin大先生、こんにちは。 何をおっしゃいますか? まぁ、3本続けて飲めば自ずとわかりますよ! 白猫ホッサー白汁大魔王様と持ち寄りでやりましょうか?
Katsuyuki Tanaka
Remoissenet Chevalier Montrachet Grand Cru 1991 随分と昔に購入したワイン? これが素晴らしい状態! 正に飲み頃! ミネラルが勝るシュバリエらしい味わいに、複雑な厚みのある風味が堪らない! ソムリエにはまだまだ先がある!と言われたが、今飲んで最高!と思う。 最近、シュバリエを飲む機会が連続して、シュバリエの何たるかが少し理解出来た様に感じる。 バタールとは全く異なるワインだ!
Katsuyuki Tanaka