ワイン | Dom. Raison Zweigeltrebe(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エゾシカサラミ!? 力強い赤と合わないわけがないですね✨ こちらのワイン、エチケットは ほんわかした雰囲気なのに…(^^;)
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん こちらのワイナリーでは羊も飼っていて、羊とともにワインを造っているとのことですから、土地を豊かにするのに羊が一役買っているようです。 耕すのか、肥料になるのか分かりませんが、羊がただ居るだけではないようです。 また、いいコンディションで飲んでみたい1本です。
Nora
ドメーヌ・レゾン ツヴァイゲルトレーベ19 ヴィンテージが若いし、今日ゴトゴト長距離揺られて届けられたワインなので、ベストのコンディションでないのは明らかでしたが。 どうしても富良野のサラミやソーセージと合わせてみたくて抜栓。 ハナからエアレーティングしました。 トップは意外なミルキーなニュアンス。 やはり酸味は強く、タンニンもこなれていない。 樽感があって、スパイシーでもある。 想像以上の力強さを兼ね備えていて、肉に合う。 これは、是非もっといいコンディションで飲んでみたいと思った。 お土産の高級なチョコとも、良好なマリアージュ。 いいワインかも知れない。 ワイナリーのある中富良野に加えて、富良野、余市のツヴァイゲルトレーベで醸造。 初紐♪
Nora