ワイン | Lanson Red Label Brut(1975) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Tanakaさま 75年のシャンパーニュでも美味しくいただけるのですね。 シャンパーニュも熟成したものが美味しいとは聞いていましたが、これほど熟成するとは思いませんでした。 勉強になります。
hintmint3
hintmintさん、こんにちは。 ワインは趣向品ですから、この様な飲み物を全ての人が美味しい!と感じる事はないです。 ロマネ・コンティでさえリリースされて直ぐに飲んでも美味しい?と感じる人は少ないのでは?と思います。 そう言う点でワイン好きで沢山のワインを飲まれた方が最後に行き着くのがシャンパーニュの古酒だと思います。 モカやハチミツ、漢方薬など、えも言われね味わいを一度でも経験すれば、虜になる?のは間違いありませんよ!
Katsuyuki Tanaka
Lanson Red Label Brut 1975 2杯目のchampagne。 このシャンパーニュにも沢山の思い出があります。 自宅でシェフと頂いた1978のMagnumは忘れられないchampagneです。 ドサージュは10g/L位でしょうか? 熟成するとこのドサージュが効いてきます。 複雑な味わいを纏めてじんわりと甘さを感じさせます。 贅沢な大人の時間です。。。
Katsuyuki Tanaka