ワイン | Camel Farm Regent 2016(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やった!いいの見つけてくれましたね♫ ビバ北海道(*^▽^*)
wataru_
wataru_さん ワタルさんの見つけたリアンほどではありません^_^。 でも、これも相当なワインです。 余市はタカヒコさんだけではないようです。 キャメルファームからも目が離せません。 追記しましたが樽感もあり、カリフォルニア好きにも新世界好きにも受け入れられるかもです。 このように死角がない樣は、ワイン界の吉高由里子、あるいはワイン界の川口春奈といったところでしょうか(あくまでも個人的な見解です)?
Nora
なんですとー(*'▽'*)
えむ お嬢
えむ様 ごめんでも、濃厚ではないんだな。古酒感漂う新世界って感じだから^_^。
Nora
さすがイタリアの醸造家が携わっている感じが表れているのですね~(*´∀`)
ina☆
ina☆さん イタリアの醸造家に頼んで大正解かもしれません。 このワインに死角はありません。 イタリア的なニュアンスがあってよかとおもいます。 これがあれば、キャンティ・クラシコ要らずですし、スーパータスカン要らずです^_^。
Nora
大絶賛ですね∑(゚Д゚) レジェントという品種名、初めて見ました! 探してみなくちゃ‼︎
iri2618 STOP WARS
iri2618さん 大袈裟だったかも知れません^_^。 ただ、実に美味しいワインです。 レジェントはiri2618さんもご存知ありませんでしたか。 イタリアの品種かと思ったのですが…。 機会があれば是非^_^。
Nora
キャメルファーム レジェント16 どうしよう?これ美味い^_^。 そして、堂々のDIAM10! イタリアワインのようなラベルなんだけれど、ファーストインプレッションはまさにイタリアワインのような陽気さ! 酸味は柔らかく、果実味がリード。 まるで、キャンティ・クラシコのひとくち目のようだ!これはヤバイ。余市だよ。余市。凄いね余市! さらに、有権者のみなさまに訴えたいのは、すぐさま出てくる紫蘇のニュアンス^_^。 ブルピノのような味わいがありながら、陽性の味わい^_^。 これは、実に面白い! さらに、強く訴えたいのは抜栓時からすでに古酒の佇まいなのだ! なんということでしょう!by加藤みどり@サザエさん^_^。 これは凄い!!余市発のとんでもないワイン。 イタリア好きにも、ブルピノ好きにも、古酒好きにも、とにかくいちど試して欲しい、そんなワイン。 レジェントは知らない初体験の品種でした。 【追記】 あ、ほどよいスモーキーな樽感もあるよ。だから、カリフォルニアや新世界が好きな人にも。いろいろおススメです。 美味しい苦味も。これは、白好きにもいいかも。
Nora