ワイン | Clos Fantine Fantaisie Blanc(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いい色してます~~✨ 天ぷら祭りの葉っぱ物は何の葉ですか? (茄子の横のやつです)
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
PdCVさん 醸しの白はやっぱりこの色が 魅力的ですよね〜〜 このボトル、写真では判り難いですが ドイツやアルザスみたいなスラっと した細長ボトルなんです。で、 コチラも先日の二番通り酒店さんで おススメのオレンジありますか?と 尋ねたら出してきてくれたヤツなの ですが、アルザスですねーなんて 知ったかぶりしたら違いました(笑) 恥ずかしっ 緑の葉っぱは大葉です。 コレも好きな天ぷらタネです♪
takeowl
トウモロコシをこんなにきれいに削いで揚げられるtakeowlさんすごいーーーー♡(*゚O゚*)))) サラダのレンコンチップスもステキ~✨
みか吉
天ぷらパーティ 美味しそうですね。 私もトウモロコシの天ぷらが食べたい♡
wapanda
グルナッシュのオレンジ! ぶどうは毎年色々だから難しいですね〜 でもとっても美味しそうです❤︎ オレンジジュースな味わいだけに、 ジューシーなお料理の方が合うわけですね! ブクマさせていただきます⤴︎
toranosuke★
オレンジワイン、最近飲んでないなぁ。良い色で美味しそうです。 トウモロコシの天ぷらも綺麗な色。ワインのエチケットと合いますね^^*
Sugi.
みか吉さん ふふふーー トウモロコシの天ぷらには 秘訣あるのですよ♪ 以前もtoranosukeさんポストで toranosukeさんとwapandaさんが トウモロコシの天ぷらについての やりとりされてた時に、横入りして コメントに書いた事あったのですが dancyuで紹介されてたその秘訣はー ①朝捥ぎトウモロコシを皮剥いて蒸す ②水に濡らして粗熱とってラップ ③そのまま冷凍庫で急冷10分 ④冷えたら使うまで保存 纏めるとざっとこんな感じ。 ③の冷やす事がバラけないで 板チョコみたいにする秘訣でした。 ウチは時短で①②は省略して 最初からラップしてレンチンの後 ③④してます。 んで、この天ぷらだけは 塩でも天つゆでもなく、お醤油を チロリとするのがめっちゃススメ✨ 最初の時は目から鱗が落ちました。 天ぷらにお醤油は幕の内弁当だけと 思ってましたが 焦げめつくくらいシッカリめに 揚げたトウモロコシに醤油チロリで 懐かしい札幌大通り公園のベンチで 食べる焼きトウモロコシの 甘さと香ばしさになって 郷愁を感じてしまいます♪
takeowl
みか吉さん あ、④は冷えたら 使うまで冷蔵庫で保存でした。
takeowl
wapandaさん ありがとうございますー✨ 天ぷらパーティー✨ 2人でめっちゃ揚げまくりまして 出来た量見て笑ってしまいました。 ホッケやとり天も美味しかったけど 主役はトウモロコシかな〜〜 あんまーーい✨ サラダやコーンスープにしても ウンマいけど、ウチでは天ぷらにも 外せないタネでした。 なので、暑いけどこの時期によく 天ぷらします(笑)
takeowl
ヴィーナスの誕生…ですかね^^; ぶっ飛んだエチケット! こういうのを見かけると、どうかなぁとか思いながらも買ってしまう自分がいます 笑
bacchanale
toranosukeさん 少し甘め、100%オレンジ果汁の フレッシュオレンジジュースでは なくて 子供の頃、おばあちゃんの家で 飲んだようなオレンジジュース感。 野菜やホッケの天ぷらとの相性は いまひとつでしたが ですです。 ジューシーな水茄子 & オレンジや あま〜いトウモロコシ天とは いい感じでした♪ 自然相手ですから 同じキュヴェ名でも葡萄の品種から このロゼ → 白(オレンジ)みたいな 事もありますもんねー コレもワインの面白いところですね♪
takeowl
Sugiさん 飲んでませんでしたかー たまに飲むといいですよね〜 ってワタシ、 めっちゃ頻繁に飲んでます(笑) ジャケ買いも好きですが ボトルから見える色にも誘惑される タイプなので 気がついたらロゼやオレンジを 手にとってしまっている事多くて。 バランスがおかしいかな?と 修正図るつもりです。頭では(笑) と言ってるそばから 昨夜も日本のオレンジ開けました♪ トウモロコシ天 甘くて美味しいですよねー お醤油チョロリがおススメです。
takeowl
bacchanaleさん ヴィーナスの誕生? 貝殻に乗ったヴィーナスの絵? ナルホドー 花びらの上の花の精なのかなと 思って見てましたが もしかしたらヴィーナスかも。 ワインのエチケットどしては 異端の部類なのかもしれませんが 自分的には、これくらいだと 普通と思うようになってました。 慣れってこういう事なんですね(笑)
takeowl
ファンタジィ 2018 クロ ファンティーヌ グルナッシュブラン グルナッシュグリ インポーターの二番通り酒店さんの サイトによると、収量の80%を失った為 粘土質石灰土壌に植えられた樹齢70年の グルナッシュ ブランとグリを購入して造った オレンジワイン 確かにキュヴェ名は同じだけど 2017のファンタジィは シラーとムーヴェドルのロゼだったし エチケットも違う。 紐付けしようか迷うところです。 (Vinicaの中の人に判断お任せしました) こっくりとした甘さを感じるワイン 花の蜜 洋梨のコンポート オレンジジュース 開催した天ぷら祭りとは 残念ながらバッチリのマリアージュとは いかなかったけど 甘いトウモロコシの天ぷらや 水茄子 オレンジ 生ハムのサラダとは めっちゃ相性良かったです。
takeowl