ワイン | Granja Remelluri Gran Reserva(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いつもの事ながらグラスが磨きあげられてて透明な光たくがとてもキレイでいつも感心しています。うちのグラスはジャバーッと洗ってそのまま逆さまにぶら下げているだけですので、私のメガネと同様曇りまくっています、笑
麿
麿さま ありがとうございます。 実は写真では見えない水垢のようなものも薄くついている部分がございますよ〜。。。 クリスタルの質によると思いますが、やはりロブマイヤーの方がザルトに比べて水垢や水滴の跡が残りにくい様です。水道水は色々と残りやすいですね。
Marcassin
久しぶりにいただくスパニッシュ・ワインは、グランハ・リメリュリ・グラン・レゼルバ2011年を頂きました。 16世紀から始まったリオハ最古のワイナリー・リメリュリ。80年代からテルモ・ロドリゲスがワインを作り始めてから、益々評判があがり2019年にはワイン・メーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれています。 葡萄はテンプラニーリョ主体で、ガルナッチャ、グラシアーノ、ヴィウラやマルヴァジア等の地元古来の葡萄のブレンドになります。 しっかりとした美しいガーネット。 品の良い黒果実にリコリス等のスパイスやフォレスト、アース等のアロマ。 エレガントなミディアム・ボディ、全体的に酸味やタンニンが行き渡り、酒質はクラシックなボルドーを彷彿させます。少しミルキーで、まだまだ若々しさを感じます。 翌日もカシスにタバコなどのもう少し落ち着いたボルドーらしさを醸し出し、現代的にクールで品の良さが伺えます。果実の風味は甘く、少し深みに欠けますが、ある意味ラテン的でない感じが良いようにも感じました。 もうしばらく熟成させてみたい、そんなグランハ・レメリュリでした。
Marcassin