ワイン | Dom. Atsushi Suzuki Yoichi Rose Sans Soufre 2017(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ああああーーー!!!Σ( ̄□ ̄;) (笑)
ジュゼッペ
ビオ泡シンクロですね〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪♪ 綺麗な色のロゼですね〜(*´∇`*)♡♡ それにしてもいつもお花が綺麗で見惚れます♡♡♡
Vanilla
いい色ー(≧∀≦) 美味しそー(≧∀≦)✨✨✨
アトリエ空
あ、そういう流れでしたか(°∀°)
コジモ3世
ジュゼッペさん ありがとうございます✨ 今夜はドメ ア ス dayになりました(°∀°)ノ
カボチャ大王
Vanillaさん ありがとうございます✨ ビオのロゼ泡シンクロです(°∀°)ノ✨ 久し振りに先日 お花を買ってきました♪ アネモネぢんことラナンキュラスぢんこと言うお花です♪ 笑
カボチャ大王
空さん ありがとうございます✨ 中々良いワインでした♪ じっくり向き合うより気軽に飲む感じです(°∀°)ノ
カボチャ大王
コジモさん ありがとうございます✨ さっきのウサギ‥‥ 笑 ミュラートゥルガウもケルナーもツヴァイゲルトも こっちではお馴染みの葡萄ですが、ドイツと北海道って似ているのかしら✨ そういえばビール工場たくさんありますが、北海道ならではなのですかね?(°∀°)ノ
カボチャ大王
綺麗なロゼですね✨ ウサギはうちにいますけど、 耳がたれてるから違いますね(笑)
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます✨ このアツシスズキの2post目はジビエのウサギ料理とかと共に上げたかった(1post目のトモルージュのエチケットにはウサギがいて、2post目のこちらにはお料理になっている的な感じにしたかった)ですが、そもそもジビエのウサギ料理とか家庭で気軽に作れませんでした(>A<)
カボチャ大王
綺麗なお色味のロゼですね〜! セパージュからお味想像できませんが絶対に美味しいですよね〜♡エチケットと、コメントからの妄想✨笑
mamiko·˖✶
mamikoさん ありがとうございます✨ ミュラートゥルガウもケルナーもツヴァイゲルトもそんなに馴染みがないかもですよね!ドイツや北海道ではけっこうポピュラーな品種かもです(°∀°)ノ←たまたま見かけるだけだっりして 笑
カボチャ大王
ビックリしたんですけど、 楽天で「ジビエ ウサギ」って検索したら… これ以上のコメントは差し控えますが… ちょっと見て見てくださいませ…
toranosuke★
toranosukeさん ありがとうございます✨ 美味しそうですね‼ でも、もうワインが空に (>_<) 笑
カボチャ大王
またまたアツシ・スズキを〜 今度はロゼですね〜〜 コレも美味しそうです✨ ほほう〜ウサギ肉のカツでしたか(笑)
takeowl
タケオウルさん ありがとうございます✨ ウサギはから揚げ が美味しいですが、今回はカツで‥‥て違います(°∀°)!✨
カボチャ大王
toranosukeさん この時の南瓜は楽天ではなく普通にググったような気がします。 で、楽天で検索したら ドッグフードやキャットフードがたくさん出てきました! イヌやネコってウサギを食べるんですか(><)
カボチャ大王
さっきのウサギ どこ行った! 笑 て ことで ドメーヌ アツシ・スズキ ヨイチ ロゼ サンスーフル2017 ミュラー90% ケルナー8% ツヴァイゲルト2% 減農薬区画の自社畑で収穫したブドウを使用。毎年、セパージュや醸造方法を少しずつ変えながら「テーブルワイン」のあり方を模索し、今回は「酸を残しつつフレッシュさを大切に」というコンセプトで醸造されたようです。 なのでテーブルで手軽に開けます!
カボチャ大王