


| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 香り | 
| ワイン名 | Dom. Atsushi Suzuki Yoichi Rose Sans Soufre 2017 | 
|---|---|
| 生産地 | Japan > Hokkaido | 
| 生産者 | |
| 品種 | Muller (ミュラー), Kerner (ケルナー), Zweigelt (ツヴァイゲルト) | 
| スタイル | Sparkling Wine(Rose) | 

2024/03/31
Takahiko一門会 実験的なボトル。 サンスフルの熟成が興味深いが、ワインとしては賛否あるはず。 貴重な経験でした。 感謝です。

2022/11/25
(2017)
bar fujiiにて 最後の1杯にならない液体をいただきました。 こういうの2回目です。 横にいた人が最後に飲んじゃったということでした(´;ω;`) でも味を知ることができて良かったです。 16よりもアッチブランっぽかったです。 かすかなツヴァイがいいです。

2019/05/22
(2017)
これは美味しい。優しいお母さん石鹸香と包み込まれるような泡に癒されまくり。あぁ…

2019/01/02
柑橘系の香りからピーチ、ヨーグルトの香り チョッとスパイシーな味わい

2018/09/27
(2017)
以前樽生で飲む機会がありましたが、その時よりかなり美味しかったです。2016年も大好きです。

2018/08/25
(2017)
ワイン部

2018/07/29
ジンギスカン@すすきの

2018/05/24
(2017)
朝ワイン(°∀°)ノ✨ ナチュールワイン&北海道ワインのイベントにアツシスズキさんが来るようなので楽しみです♪ ワイン50種以上はいきたいです! 笑

2018/04/22
(2017)
ワイン会の追加アイテム

2018/04/18
(2017)
さっきのウサギ どこ行った! 笑 て ことで ドメーヌ アツシ・スズキ ヨイチ ロゼ サンスーフル2017 ミュラー90% ケルナー8% ツヴァイゲルト2% 減農薬区画の自社畑で収穫したブドウを使用。毎年、セパージュや醸造方法を少しずつ変えながら「テーブルワイン」のあり方を模索し、今回は「酸を残しつつフレッシュさを大切に」というコンセプトで醸造されたようです。 なのでテーブルで手軽に開けます!

2018/03/17
(2017)
ピチュ すすきの

2018/02/24
(2017)
イチゴ、ちょっとベリー系の味わい

2018/02/23
2杯目は、こちら。 ロゼってあんまり飲まないんですけど、 食事にぴったりでした。

2018/02/13
(2017)
北海道まで行かないと飲めないと思ってたドメーヌアツシスズキさんが来てくれた! コスパ最強でこの味‼︎ もう毎日のみたい!

2018/02/11
(2017)
樽生

2023/05/03

2020/04/15

2020/04/05

2018/11/24

2018/10/20
(2017)

2018/05/29
(2017)

2018/05/09

2018/04/17
(2017)

2018/04/16

2018/04/06
(2017)

2018/03/19

2018/02/28
(2017)

2018/02/19
(2017)

2018/02/12
(2017)

2018/02/10
(2017)