Cantina Bassoli Lambrusco di Modena Balista写真(ワイン) by takeowl

Like!:41

REVIEWS

ワインCantina Bassoli Lambrusco di Modena Balista
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-04-20
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター

COMMENTS

takeowl

バリスタ ランブルスコ ディ モデナ セッコ カンティーナ バッソーリ サラミーノ70% ソルバーラ30% リカマンで見つけた なんだかとてもゴージャスなボトルの ランブルスコ 高そうに見えますが、そこはランブルスコ 税込み17百円くらいとリーズナブル。 しかも美味しいです♪気に入りました。 とてもフルーティーで控えめな甘さが いいなーー 台湾風肉豆腐、海老とマッシュルームと クレソンの混ぜごはん、林檎とズッキーニの サラダといただきました。 全部美味し〜〜と自画自賛しておりましたが 甘い香りの肉豆腐とランブルスコは ホントによくあいました♪

takeowl

ランブルスコにしては透明感ありますねー! お供があれ全部美味しそう✨✨✨ コメントが出来ずに投稿になってしまいません?

アトリエ空

これ、前から欲しかったやつです(^^)❤いいなぁ。takeowlさん的にはイマイチでしたか?

・ayaka・

いつかの肉豆腐ですね(^^) 美味しそう♪ チャーハンも美味しそうです(^-^) あっ!タグ付けを〜。

Masanari

アトリエ空さん そうなんですよーー!! んで 編集してる途中で寝落ち(笑) 今、改めて送信しましたが ちゃんと変わってますかね? 美味しいランブルスコだったし お供も会心の出来でした〜〜

takeowl

・ayaka・さん このランブルスコは とても美味しかったです。 リピートありです。 写真選んだところで投稿になって 編集中に寝落ちしておりました。 コメント書き込みましたが 編集されてるかな〜〜

takeowl

Masanari様 ですです!! ワタシの大好き台湾風肉豆腐✨ コレ本当に好きで 定期的に食べたくなります♪ たくさん作っても材料費安くて 助かりますし(笑) あはは〜〜 こっちは残念!卵は使わない 混ぜごはんでした♪

takeowl

リカマンですか! 次回行った時にでも探してみます。 「控えめな甘さ」なら躊躇せずに購入に踏み切れます(^^)

bacchanale

bacchanaleさん 控えめな甘さはポイントです✨ なのでコレ好きでした♪ ところで リカマンのあるところは 住んだ事なかったので 越して来て3週間で3回(週1 笑) 行きましたが 仕事帰りに徒歩で行けるのですが 周りはソープやら怪しげな お店やらがやたら多くて 毎度着くまでに客引きがウザくて 嫌になります。 (行きも無視したのに、帰りも 声かけてくんな!とイラつきます) 他のリカマンも こんな場所にあるのですかね?

takeowl

鈴鹿のリカマンはそんな事ありませーーん!笑っ

アトリエ空

おぉ モデナ地区のランブルスコですね! これは良さそうです。ソルバーラが入ると濃いめのロゼっぽくて綺麗ですよね。 私も次はランブルスコを探そうかな( ^^)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

アトリエ空さん そうなんですね〜〜 八王子のリカマンは 行くまでに何十人も客引きいて 入口の前にもスーツ姿の人が 屯ってます(笑)なんなのーー

takeowl

PdCVさん 是非是非〜〜 外観もフォトジェニックな コチラのランブルスコ PdCVさんの素敵な写真で 見てみたいです〜〜✨✨

takeowl

ゴージャスなボトル笑♥ 薄切り野菜のサラダが とっても美味しそうです~(*˘︶˘人)♡*。+

みか吉

みか吉さん このかかってるチェーンも 金属製みたいで(テキトー) ゴージャス感を醸し出してます。 ありがとうございますー✨ 信号機みたいな色あいで 綺麗なので、作りながらも テンション上がりました♪ ペロリと食べられます。

takeowl

サラミーノ? ソルバーラ? 初めて聞く品種です 飲んでみないとわからないかなぁ〜(^^)

wapanda

美味しそうな色合いのランブルスコ! そして、リンゴとズッキーニのサラダには、 ディルが入っているんですか?✨ めっちゃ香り良さそう〜^_^

齋藤司

wapandaさん リカマンのポップに書いてましたが ワタシも聞きなれない品種でした。 調べたら ランブルスコ・サラミーノ種 ランブルスコ・ソルバーラ種 でランブルスコの主要な品種には 他にランブルスコ・ディ・ グラスパロッサ種の3種があって グラスパロッサはしっかりした味わい ソルバーラは透明感があり繊細、 サラミーノはその中間 などと書いてありました。 ナルホド〜 初めて知りました♪

takeowl

齋藤さん 明るい澄んだ色あいの ランブルスコは甘さ控えめで 飲み飽きしない美味しさで いけるヤツでした♪ ありがとうございますー その通りです〜 オリーブオイルとレモン汁に はちみつとワインヴィネガー クレイジーソルトを混ぜたものに 林檎とズッキーニのスライスを和え 仕上げにディルを散らしてます。 簡単手間なしでワインのあてになる サラダです♪

takeowl

takeowl
takeowl

OTHER POSTS