ワイン | François Saint Lô On l'aime nature(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ああー!飲みたいですぅ!!Σ( ̄◇ ̄;) 今だから飲んでいい… 僕も何か開けちゃおうかなーΣ(-᷅_-᷄๑)
ジュゼッペ
せっかくの連休ですから、 やっぱり開けるワインも選びますよね〜 同調できる方と飲みたいワインだったようにも思う。 そんなワイン、ありますよね✧*。 私は皆さんのそういうコメントを拝見して、 訳もわからず探して… そこから随分と勉強させていただいておりますが、 昨晩はやはりそんなワインを夜中に開けてしまい、 リビングで呆然としてしまいました( •᷄⌓•᷅ ) 鼻腔も破壊され、ってまたまた分かりますぅ〜 この時期ドキッとするコメントですが...w
toranosuke★
カベフラ100Σ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
toranosuke★
ジュゼッペさん、これはナチュール党の皆さんと「うへ〜」とか言いながら飲みたかったです(^^)
masa44
toranosukeさん、アルフィオーレでしょうか。日本ワインはなかなか手に入らなくて、飲んでみたいもののリストばかりが増えていきます(笑) すごく美味しいのですが、みんなと分かち合えば、美味しさも一緒にいる人の数倍美味しくなるワインがあるように思います。だからワイン会って楽しいんですね(^^)
masa44
あ、鼻腔が効いてるうちは、大丈夫ってことなので、ワインはお家でできる簡易検査です(^^)
masa44
気づくと連休もあと1日に。休みの間に飲もうと思っていた仙台の思い出のワインを開けてみました。 フランソワ・サン・ロのオン・レーム・ナチュール2013、バックヴィンテージのカベルネフランです。 美味い!意外にも透明感のあるルビー、赤や黒のベリー、プラム、チェリー、イチジク、アースのニュアンス、抜栓後しばらくは舌先に微かなガス、ベリー、オレンジ、紫蘇のミックスジュース的な熟々の果実味、揮発は強め。時間とともにスミレのようなフラワリーなアロマが充満してきて、鼻腔も破壊され、倒れます(笑) もうこのヴィンテージは手に入らないかな。飲んでしまった。いや、いまだから飲んでいいんですよ。でも、もう飲めないのは残念で仕方ない。同調できる方と飲みたいワインだったようにも思う。 と書きながらまたひと口、味わってみる。嗚呼、美味い。グラスを持つ手がとまらない(^^)
masa44