ワイン | Le Scarabée Qui Bulle 2014(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いですねぇ✨ ビネールさんの泡!南瓜はまだ未経験なんですよ ゆーもさんが飲まれたこちらに出会えるかは分かりませんが、久し振りにビネールさん飲みたくなりました(๑´ڡ`๑)❣
カボチャ大王
ビネール泡、美味しそうですねえ!お供に良く合いそうです!
Eiki
大王様の飲んでいらした ビネールさんのリースリング とっても美味しそうでした〜 いろんなビネールさんに出会いたいのですが なかなか難しいですね!
ゆーも
Eikiさん 購入したお店のスタッフさんから 中華系にもオススメですよ〜って聞いてました! やっぱりプロの提案はバッチリですね♡
ゆーも
こんばんは❢ ビネールさん(実は余りわかりませんが覚えました❢)の泡と揚げ餃子(*ˊᵕˋ) メチャ美味しそうですψ(´ڡ`♡) ŧ‹"ŧ‹"
meryL
meryLさん ビネールさん、みか吉さんが ピノ・ノワールやアッサンブラージュを 飲んでらっしゃいましたね! ナチュールな濁り旨み系 こちらの泡は濁りはなかったですが やっぱりナチュール系な感じでした〜 揚げ餃子、おつまみが足りない時に登場します(笑)
ゆーも
こんにちは❢ ビネールさん❢どこかで(*・・)?と思ったら色々な方が 特徴的なエチケットを飲まれていますね〜♪ カタカナが覚えられなく、エチケットの感じしかわからないです(;´д`)トホホ… アリガトウゴザイマス♡
meryL
meryLさん 私もカタカナが覚えられず〜 さらに苦手なのは異国の文字列です(苦笑) 英語でもメチャクチャなのに ワインはいろんなお国の文字があるです〜(涙) 特徴のあるラベルだと覚えやすくて ありがたいなぁ〜といつも思ってまーす(*´꒳`*)テヘッ
ゆーも
あ!こちら購入して大事にとってあります♫ 楽しみです〜♡
盆ケン
わぁ〜盆ちゃんはどんなシチュエーションで このワインを飲むのかなぁ( ´艸`)タノシミ ポスト、首を長くしてお待ちしてまーす!
ゆーも
ビネールの泡があるんですね!! 飲んでみたいです〜♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん スカラベのキュベは ちょっと普通とは違う作りだとか? 私ももう一度出会いたいです〜
ゆーも
クリスチャン・ビネール ル スカラベ キ ブル 2014 アルザス ゲヴュルツトラミネール60% リースリング30% ミュスカプティグランブランとミュスカロゼ10% キラキラのゴールド 控えめで繊細な泡が心地よく ふわりと柑橘、優しくスイカズラ 甘い蜜の誘いも見え隠れ 飲み進むと泡は穏やかに溶け込んで シェリーやブランデーの香味 ゆっくりとした余韻♡ 美味しい〜 お供 回鍋肉 しゅうまい 揚げ餃子 ワインについて以下コピペ 土壌:花崗岩、炭酸塩砂岩。酵母:自生酵母。発酵・熟成:同時に収穫し、すべて一緒にプレス/フードルで24ヶ月管理。発酵が始まらなったので2014年の残糖のある泡を添加し瓶詰め。36ヶ月シュールラットで熟成/デゴルジュマン:2019年4月30日。SO2:無添加。トータル:26mg/L。 14年は小収量で寒い年でした。お爺様の時代からの伝統的な混醸スタイルでGCケフェルコフのゲヴュルツトラミネールを主体に4品種を収穫しプレス後フードルで24 ヶ月管理しましたが発酵しなかったため、残糖のある14年の泡を添加し瓶詰め36 ヶ月シュールラットで熟成しました。クリーミーな泡、黄金色、ドライフルーツやアプリコットのアロマ、果実味のボリュームと複雑な味わい、熟成された逸品です。
ゆーも