ワイン | Juan Francisco Solis Reserva(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アミタイツワイン♪♪アミアミついてるボトルってなんかテンションアガルのは私だけでしょうか(笑) 最近は神社も「映え」を意識してるんですね(^-^)とてもキレイですね♪♪
kon
フツーに美味しいが一番かもしれないですね!カレーが食べたくなってきました笑!
Eiki
konさん 私もアミアミタイツにはテンション⤴️ですよ〜 ↑変態チック発言(笑) 神社の花手水はコロナ対策プラス 映え〜で素敵だなぁと思いました!
ゆーも
Eikiさん 時々hiroさんがフツーのカレーを 食べたくなる病にかかっちゃいます(笑) 今回は自分で作りたいって事だったので 楽しちゃいました♪
ゆーも
アミタイツワインって、 どれを飲んでも絶対美味しいですよね! 盗難防止?とかいうアミアミの理由を知った時の なんとも言えないモヤモヤ感を思い出しました(笑) hiroさんのカレー! なんかキュンとしちゃいました。。。 ソーセージですかぁ〜美味しそうですね♡ 今度やってみようかな(๑´ڡ`๑)
toranosuke★
コロナ対策の中にもそういう楽しませる心があると素敵ですね(^^)
bacchanale
トラさん アミタイツは盗難防止もあったのですね! てっきり瓶の破損防止、吹きこぼれ防止、などの 理由だと思ってました〜 勉強になります_φ(・_・メモメモ ソーセージ入りのカレーはありです♪ 旨味やお出汁が良い味出してました〜
ゆーも
バッカさん 今はお花なんか全然無い時期なのですが それでもこういう綺麗な花手水を 毎日お手入れされているんだなぁって 思わずパチリとしちゃいました! きっと全国の寺社仏閣で色々工夫されて いるのでしょうね〜
ゆーも
こんばんは♪ アミタイツのワインって確かに色っぽいです♡ そちらの神社の手水舎は工夫されていて素敵ですね~♪♪ 近所の神社の手水舎は殺人現場に使われるようなテープで禁止していました。+゚(゚´Д`゚)゚+。ゆーもさんのお写真をみたら違いすぎてガッカリしました!もう少し工夫してもいいのにな~と! フツーのカレー!美味しそう~です♪
meryL
meryLさん 事件現場で使われる黄色いテープですね! それもまた今ならではの風景ですね(笑) フツーすぎるカレーも大好きです♡
ゆーも
フツーのカレー♡hiroさんの愛注入〜で、すっごく美味しそう*.+゚(*´ω`*)゚+.* 花手水?可愛らしいですね〜✾
mamiko·˖✶
mamikoさん フツーのカレー♡ そうですね、hiroさんの愛入ってたかも? 大鍋に作ってもらったのですが 2人でおかわり3回づつしたので あっという間に空っぽになっちゃいました(笑)
ゆーも
私の近所の神社は、ただ水を止めて使えなくしてるだけでした。 この神社は素晴らしいです!
糖質制限の男
とせおさん 花手水、全国的にブームらしいですね♡ 不作法をとがめずに 美しいお花でこころを慰めてくれる 素敵なアイディアだと思いました!
ゆーも
フアン・フランシスコ・ソリス レゼルヴァ 2012 スペインのアミアミちゃん グラスの縁が煉瓦色がかって熟成チック 黒果実に溶け込んだタンニン 枯れた感じもあって美味しい〜♡ お供 hiroさん作のフツーのカレー♡ フツーだけどフツーが美味しい♡ ?ん?ドヤ顔でなんか言ってるよ? 「今日は工夫してソーセージを入れてみた」 なるほどね〜 ソーセージのお出汁も出ていて とっても美味しかったです♪ 最後のお写真は職場近くの神社の手水舎 コロナ対策の花手水が綺麗♡
ゆーも