ワイン | Soloro Pinot Noir Reserva(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、料理写真投稿し損ねました。後で追加できない仕様は辛い(^^;;
BON_NOB
時間経過すると落ち着いてきたが、まだ甘いなぁ…。
BON_NOB
添加物の名前って、見てしまうと萎えますね笑(^^)
末永 誠一
そうですね。アカシアと書かれているものは極力避けてます。繊維素グリコール酸Naというのは知りませんでした。
BON_NOB
やっぱ避けられるのですね(^^) 僕は化学系がチンプンカンプンなのですが、なんとなく避けてる感じです笑 海外のワインでも、こうした添加物は入ってることが多いのかな…
末永 誠一
安定剤自体は身体に悪いというわけではないようなのですが、アカシア入りでとても不味いワインを買ってしまい、たいそうガッカリしたトラウマがありまして(^^;;
BON_NOB
亜硫酸塩については、逆に無添加の方がいまひとつな味なので、所謂「無添加ワイン」というのも余り手に取らないです。味優先の判断です。
BON_NOB
2日目も、アルコール臭さと甘さが口内にねばり付く。ワインのコクは無いのにアルコールだけ感じるので、ワインというよりカクテルみたい。焼酎入ってるのではないかとボトル確認したぐらいでして。
BON_NOB
ついにお手上げ。ガチ割り+水割りに。なんかこれまで体験したことのない凄まじい味だ。
BON_NOB
エチケット覚えました。 うっかり買わないように…^_^; 次のワインでリベンジしましょう♪
末永 誠一
このシリーズはこれまで最高のコスパを誇る美味しさだったのです。今回ピノノワールなので難しい出来だったのかもしれません。カベルネソーヴィニョンとシャルドネは良かったですよ!
BON_NOB
ぶどう品種と産年によるムラが激しいのかも…。チリ。
BON_NOB
…そういえばノーマークのソロロは、厳しかった事もあったような…今思い出しましたが。
BON_NOB
ノーマークというのは安い方という意味です。時々生協で売ってます。
BON_NOB
チリ移住の和田ロベルト恒多氏プロデュース、ソロロ ピノノワール レセルバ2013。ミディアムボディなんだけど…アルコール13.5%もあるのか。このシリーズは美味しかったので買ってみたが、ちょい甘みが舌に残るなぁ。甘醤油みたいな?安定剤として、繊維素グリコール酸Naが入ってる。チキンたれかつ丼と。
BON_NOB