ワイン | Renato Ratti Barolo Marcenasco(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
2014…まだまだ早いですね!( ̄▽ ̄;) あと5年待てば、酸味の角もとれますよ♪(^ー^)
高山剛
高山さん なるほど。私は、そういう飲み頃の本当の良さを知らないのかもしれません。高山さんは、自宅のセラーで何年も寝かせてから飲んだりするのですか?
Kyoji Okada
大好きな造り手のバローロ・ブルネロ・バルベーラの良年2010VT各1本を、オリンピックの年に飲むために現在セラーに寝かせております!(^ー^) バローロは特に難しいので、抜栓タイミングや抜栓からの時間・日数経過で、一度に飲まずにいろいろ試してみるのが正解かと⁉️
高山剛
高山さん 本格的ですね!!!
Kyoji Okada
ワイン検定準備で、エノテカ丸の内、 ピエモンテ州、イタリアの酸味はやはり苦手
Kyoji Okada