Cave d'Occi かわうそ 2023写真(ワイン) by ゆーも

Like!:34

REVIEWS

ワインCave d'Occi かわうそ 2023(2023)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-10-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所長谷川屋@新潟市西蒲区
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ゆーも

    カーブドッチ かわうそ 2023 新潟 アルバリーニョ 檸檬と蜂蜜檸檬と檸檬ジャム 綺麗に完熟の檸檬の奥から ライムやグレープフルーツ 柑橘のグラデーション 醸し的旨みの広がりの後に やっぱり感じるソルティなミネラル 可愛いラベルに油断してると(?) ノックアウトされちゃうかも♡ お兄とEちゃん たくさんお土産を持ってきてくれました♪ 嬉しいなぁ オタクなゆーものワイン話や グラス比べ遊びにも きゃっきゃ言いながら お付き合いしてくれました(*´꒳`*)ウレシイ ワインについて以下コピペ 2023年は高温と渇水の年。 厳しい気候の影響を最も受けたのがアルバリーニョでした。 夏にも関わらず紅葉が始まり、それどころか収穫前に落葉し、粒がしぼんだ房も多く出ました。 元々2023に造る予定がなかったかわうそは、収穫前に落葉してしまったアルバリーニョの房を集めて造りました。 醸造はどうぶつシリーズらしく2日間のマセラシオン後に古樽にて天然酵母を使用した樽発酵、樽熟成を行っています。 トップに感じるのはみかん、レモン、ライムなどの柑橘類とパイナップルのような南国系フルーツの香り。 その奥にわずかに凍頂烏龍茶やジャスミンを感じ取れます。 香水を思わせる華やかさのスタンダードキュベに比べ、様々な香りが混じりあうこの複雑さはアルバリーニョのもう一つの姿なのでしょうか。 口に含むと柔らかながら口中をグリップする酸があり、他のどうぶつシリーズとの違いも感じます。 液体から感じる硬質感は今後の熟成ポテンシャルを感じさせます。 初紐ちゃん

    ゆーも

    ミッフィTシャツの ペアルックが微笑ましいです(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

    tubaki

    動物シリーズはエチケットの構成がにているので、見たことがあるような気がしてしまいましたが、初紐でしたか。 おめでとうございます!✨️\(^_^)/ 賑やかで良いですね(^_^)

    chambertin89

    ㊗️初紐✨おめでとうございます❢   ∧∧   (*^ー^)=====   / つ|  御  |  /  ノ |  祝  |  Lノ_ノ ヽ====/   ↑わぁ〜ペアルック♥ 良いですね〜ദി ᷇ᵕ ᷆ ) お土産❢沢山〜 西利!美味しい〜ですよね♪ 

    meryL

    tubakiさん バックプリントも可愛くて♡ ペアルックにあてられちゃいました〜 我々老夫婦も負けてられませんよ?(笑)

    ゆーも

    chambertin89さん かわうそは今のところ3vtで 2015→実験的 2021→ピノグリ、リースリング、ピノブラン、シルヴァネールのアッサンブラージュ 2023→アルバリーニョ単独 の様ですね〜 ラベルも可愛くて大好きです♡

    ゆーも

    meryLさん ラブラブぶりが微笑ましくて♡ たくさんお土産買ってきてくれて 2人で相談しながら買ったのかな?とかいろいろ妄想しちゃいました(*´꒳`*)ウフ

    ゆーも

    ゆーも
    ゆーも

    OTHER POSTS