ワイン | Thiénot Brut Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
mitukiさま〜 何気にこちらのメーカーズ・ディナーの微妙なと申しましたら失礼かと思いますが、空気感を感じておりました。 私もあまり目にする作り手さんではなく、今後も頂いてみるか不明ですが、色々でございますね。 メイン・ダイニングは好きですが、ヘッドのソムリエさんが他のお店に移られたので、足が遠のき気味でございます。
Marcassin
学んだことに吹きました!!(^^)
アトリエ空
Marcassinさん☆ Marcassinさんもこちらで参加されたことありますか?それとも同じイベントに参加されていたのでしょうか(’-’*)✨✨きっとこちら以外の老舗ホテルやお店でも、同じような光景はあるのだと思いますが、こちらの施設での遭遇率はかなり高いような気がしています。"らしい"お客様がいらっしゃることは大事だと思うので、難しいところですよね…(^-^; ティエノはアカデミー賞の公式シャンパーニュに2年続けて起用されたことがあるようで、そのような情報に敏感な方にとっては知名度抜群のようでした。 ソムリエさんは優勝経験も多いNさんでしょうか✨馴染みの方が抜けてしまうのは残念ですよね…(×_×)こちらのお店に在籍中に、1度お会いしてみたかったです(’-’*)
mituki
アトリエ 空さん☆ ありがとうございます(*^^*) 空さんも覚えていて下さいませ~✨ 相席や円卓の場面だと、ワインやお料理以外にも楽しみがたくさんあるようです(’-’*)笑
mituki
THIÉNOT Maker's Dinner vol.7 セラーマスターであるニコラ・ユリエル氏を招いて ティエノ ブリュット ロゼ ピノ ノワール 45% (古樹から生産された赤ワイン7%) シャルドネ 35% ピノ ムニエ 20% ある意味ティエノの目指すフレッシュさは しっかり表現されていると思うので これはこれで素晴らしいロゼだと思うのですが 色々な意味で印象薄く感じました 今回スタンダードからミレジメなど 色々飲んでみて感じたのは プライスを考慮して考えてしまうと どれも自分から選ぶ機会は無いかもしれません プライスが全てだとは思いませんが 自分の行動範囲のshopであまり見かけないことが 1番の要因でしょうか……(^-^; "学んだこと(’-’*)✨" 舞台ですか?発表会ですか?な服装の方が 話しをしている内容には被せるべからず✨ 何度も何度も写真を撮り ひたすらメモ書きをするか グラスを回転させながらじーっと観察する 独り言のように呟く話し方の おひとりサマ参加の中高年男性には くれぐれも話しかけるべからず✨ 赤いフルーツ *変更メニュー 小菓子 フレッシュハーブティー 訪れてみたかったグランメゾン✨ 今回の個室も素敵でしたが メインダイニングで鴨を頂いてみたいです♡
mituki