Jean Claude Ramonet Saint Aubin 1er Cru Murgers des Dents de Chien写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:104

REVIEWS

ワインJean Claude Ramonet Saint Aubin 1er Cru Murgers des Dents de Chien(2018)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2022-01-14
飲んだ場所レストラン
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯10,000円 ~ 29,999円
価格
インポーターヴァンパッシオン

COMMENTS

白猫ホッサ

ダン・ド・シアンを飲む 令和4年も忘れていませんこのシリーズ 平日1人ランチ、持ち込みます。 本年初訪問、兵庫県警本部横のフレンチV 行く道お約束の警官からの職務質問にあう 警官)あーキミキミ王将戦の対局中悪いがちょっといいかな? 白猫)先手4三金て誰が藤井聡太やねん!なんで道端で将棋さしとるねん! 警)いいから盗んだモノを出しなさい! 白)いきなりかいっ!何も盗ってねえわ 警)盗っ人武田信玄とはよく言ったものだな 白)たけだけしいやーっ!(-_-#)なんで風林火山の旗持って歩かなあかんねん! 警)怪しいやつだな。おい!なんか薬(ヤク)とかキメてるんじゃないか?! 白)むちゃくちゃ濡れ衣!風邪ひくわ!誰がヤクなんかキメとるか! 警)じゃあ角(カク)を決め手にしてるのか 白)だから藤井聡太ちゃうねんっ!もう行くで! 警)待て!どこに行くつもりだ!その鈍器を持って押し入りか?!強盗か! 白)鈍器ちゃうわワインやワイン!そこのフレンチのランチに持ち込むんや!お腹へったわ本当(マジ)にもう行くで!フレンチ食いに 警)そうか。なら1つだけ聞かせろ!今日の勝負飯(しょうぶめし)は何を食うんだ?! 白)だから王将戦ちゃうぅぅーーっ!(大声) サイコな警官をふりきり今日の持ち込みは ジャン・クロード・ラモネ サン・トーバン1er Cruミュルジェ・デ・ダン・ド・シアン2018 サントーバンの一級畑レ・ミュルジュ・レ・ダン・ド・シアンは同じく一級畑のアン・レミリーの隣りピュリニーとの境界にあってあのシャンガンと地続きの立地。さしずめプチ・シャンガンとでも言うべきテロワールの白が造られる銘醸畑です。 2014年ドメーヌ名変更とともにラモネのラインナップに加わったダンドシアン! 輝き眩しい(まぶしい)ぺールなイエロー キュイとしたミネラル強くフリンティでしまりあるファーストアタック 適度な酸味の刺激と塩苦みが修飾する果実昧の深い凝縮の背景 ザ薄旨! 後半蜂蜜ナッツ樽のニュアンスも出てくる これは美味しい! よく冷やして鋼鉄のミネラルを楽しむのが白猫流(^o^) 時間と共に力強く主張始める果実昧の開き 負けじと抑えこむミネラルの強みしっかり 素晴らしいバランスのせめぎ合い! そして果実とミネラルの闘いの後にじんわりと膨らむ旨味の余韻 訂正ザ「濃い」薄旨! まさにプチ・シャンガン!/ いやプチ・シュヴァリエ! …シュヴァリエは言い過ぎか(^-^;) しかし美味しい杯が置けない!最高だ! 冷やして尚良し良きかな良きかな(^o^) イイィイィィーーーッ(ショッカー戦闘員) アミューズ、鳥もも肉のブレゼ 前菜、サーモンのミキュイ(低温調理)のサラダ仕立て フォアグラのソテー 渡り蟹のビスク、ここの名物!美味し 鯛のオリーブ焼きベルモットソース。伝統的フレンチらしいバターのきいたベルモットソースでいただく逸品。 ぺルドロー・グリ、山うずらジビエです 心臓とズリも。ぺルドローはルージュとグリがありますが白猫は断然グリ派!旨味が違います チーズ盛りフレンチの至福でフィニッシュ ラモネのダンドシアンはまさにキング! 良い銘酒(名手)をうちました 王将戦だけに(笑)

白猫ホッサ

ラモネのダン・ド・シアンは垂涎ものですね(^q^) ところで、昨年5月の私のポストに「15が1本あるので、近々連鎖します」とコメントをいただきましたが、15が見当たらないようですが。(゜ロ゜)

chambertin89

chambertin89@アリゴテ幻斎大王陛下、 ありがとうございます(_ _) ハイお約束覚えておりますよHAHAHA(^-^;) いや確かに15もあったのですがなんか飲みそびれているうちに18のリリースあって入手しましてね、複数本あるものは若い順から開けるという白猫の掟(おきて)があるので気づいたらついついこちらを手にしておりました(^-^;) いえ決して忘れていたとかもったいないとか思ったわけでなくてですねホントたまたまですので(>_<) …すっかり忘れておりました(笑)

白猫ホッサ

そうですか。 それは仕方ありませんね。(  ̄- ̄) 久しぶりにダン・ド・シアンのご投稿を拝見して検索してみたら初紐らしいのを見つけたので注文してみました。 (^ω^)フフフフ

chambertin89

chambertin89@アリゴテ幻斎大王陛下、 お許しーっ!(_ _) でなんですか? ダンドシアンの初紐ですと!? ブルノ・コランとジョセフ・コランなら私も入手済みですが(ΦωΦ) まさか マボロシーーーーーッ! のマロスラヴァック・レジェのダンドシアンですかっ?(>_<)ヒー ちょっとちょっと! ハツヒモーーーーーッ! マボロシーーーーーッ! ご勘弁下さいぃいぃっ!

白猫ホッサ

一つだけ申し上げる事が出来るとすれば、マロスラヴァック・レジェのダン・ド・シアンは既に3件ありますので、該当致しませんね。(  ̄- ̄)

chambertin89

chambertin89@アリゴテ幻斎大王陛下、 ではジョセフ・コランの一点張りで(笑) 陛下が飲まれたら即連鎖いたしますぅ いや今度はちゃんとしますからー(^o^)

白猫ホッサ

流石ホッサー様、鋭い!(笑) ジョセフのダン・ド・シアンはあまり情報がないのですが、由来はどこなんですかね? マルク・コランからではなさそうですが。もしかしてネゴスかなと。 ショップの画像が粗すぎてエチケットが判読出来ません。(笑) 再来週には飲めるかなと思っています。(^_^)

chambertin89

chambertin89@アリゴテ幻斎大王陛下、 2019がファーストですのでおっしゃる通りマルクコランからの継承ではないようですがわかりませんね(^o^) ジョセフ・コラン評判良いようですね 血筋が良いですからね ちなみに白猫はフィリップ・コランの息子のシモン・コランなんていうドメーヌもののシャサーニュ・モルジュを入手しています(^o^) コラン一族も世代交代が早くも進んでいるようですな 投稿楽しみにお待ちしております

白猫ホッサ

あ、今ってもう令和4年なのですね。 すっかり失念しておりました。 年は忘れてもダンドシアンのことは忘れておりません。 これからも楽しみにしております。

vin-be 1.1

vin-be小職殿、 ハイ時がたつのも早いものです ダンドシアンを飲むシリーズ今後も続きます!よろしくお願いします(_ _) はて?もう一つシリーズがあったような? …あ!ヴィレイユを飲む!シリーズ! あったあった! 自分でもすっかり忘れていましたわ(^-^;) いや忘れっぽい白猫ですぅ ひとつよろしくお願いします(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサーさん やはり反社の疑いでマークされているだけあり、よく職質されまんなぁ。やはり貴殿の県は総本山ですから仕方がないですなぁ。。。 出たせっかくのラモネなのにキンキン状態で、速攻グビグビ。やはりダンドシアン企画だけあり、ラモネ感が伝わって来ない。。。 でもラモネ好きなので、飲んでみたぁ〜い、飲みたぁ〜い、 飲みたぁーーーーーーーーッいと叫んでしまいそうです。 良いダン汁でした。。。

Marcassin

MarcassinNGH会長神父様、 ありがとうございます(_ _) そうなんですよ もう最近はサツのマークが厳しうてシノギできへんのや(>_<)極道なめんなっちゅう話や!て神父様神父様⤴? 白猫反社ちゃいますねん!(ΦωΦ) 善良な一般市民!グッドシチズン!普通人! お願いしまっせホンマに(^-^;) ラモネのダンドシアンは本当によくできてますぅマルクコランのそれを凌駕(りょうが)するかと(^o^) まだ15年がありますので今度こそ忘れないうちに開けますね(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサーさま マルク・コランも凌駕のダンドシアンですか! ラモネのシャサーニュも大好きですが、ピュリニー村名も美味しかったので、期待大です。同じ18年があったのでいただいてみたいと思います。

hintmint3

hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 ありがとうございます(_ _) マルクコランは確かに最高ですが いかんせんもうリリースしていないこと 熟成ものしかないのでリスクがあること などからJCラモネのダンドシアンに軍配があがります(^o^) 18年良かったので私も15年が楽しみです(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS