Like!:39
3.5
日本ワイン試飲会② 京都の丹波ワインのてぐみ30の泡 名前通りに30種類の葡萄が入った(自分がワイナリー訪問した際に美味しいと思ったピノブランが15.サンジョヴェーゼが10くらいに色々とブレンド) 少し濁りのある色合い ナチュールぽい旨味がありつつも日本泡らしい爽やかさも とりあえず普通のてぐみシリーズ以上に旨味を伴ったにごり泡 定価でら3500円ほどで、てぐみ好きな方なら一度飲んでみても良いかな、な味わい(^^)
YD
何が30なのかと思ったら、種類なのですね〜。 こんなに入ると、造る方は味わいの予想とかつくんでしょうかね^^;?
しみしみ
しみしみさん たしかに作る方は味の予想はできるんでしょうか? まぁ日本ワインで今回のように葡萄を20〜30種類くらい混ぜた泡やロゼとか飲んだことありますが、意外にキレイな作りにまとまってることが多かったかと! そこに色んな種類からの味の深みみたいなのがあり、好印象ではありましたね♪
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
日本ワイン試飲会② 京都の丹波ワインのてぐみ30の泡 名前通りに30種類の葡萄が入った(自分がワイナリー訪問した際に美味しいと思ったピノブランが15.サンジョヴェーゼが10くらいに色々とブレンド) 少し濁りのある色合い ナチュールぽい旨味がありつつも日本泡らしい爽やかさも とりあえず普通のてぐみシリーズ以上に旨味を伴ったにごり泡 定価でら3500円ほどで、てぐみ好きな方なら一度飲んでみても良いかな、な味わい(^^)
YD