ワイン | Aborigen Clandestino Tinto | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
僕もファイザー製のワクチンでした。 二回目は結構しんどい副反応が出ました(^_^;) 僕の5月19日の投稿に体験を書いたので、よろしければご覧下さい(笑)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん 読んできました!私はまだ1回目なのに結構腕が痛いですw(゚o゚)w それに不眠かも⁉︎
ぺんぺん
ワクチンはおろか昨日PCR検査を受けて来た者です(陰性でしたが)❗️仰ってた日程内に1回目のワクチンを打てたんですね♪ 様子見にクラフトビール(笑)からのワイン流石です( ̄∇ ̄)360ニチハスゴイ!
kon
僕も一回目の翌日は腕が痛くて上がりませんでした。 不眠は無かったです。 ワイン飲んじゃったんで、寝落ちしました(笑)
ジュゼッペ
凄いエチケットっっ!笑っ
アトリエ空
コンさん 私もワクチン前に二度PCR受けましたよ!ニホンニイクタメダケド…最終週にはなりましたが、今月中に終わりましたヘ(ё_ё)ノ ワーイ メキシコの大規模接種会場には一体どこから集めたんだろうと思うほどにこれでもかって数のスタッフがいて、日にちだけは名字のアルファベットにより決められていますが、指定された時間はチェックされなくて、到着した人達を手際よく各ブースに案内してくれたので、余計な待ち時間はありませんでした。 メキシコ、やればできる〜('∇^d) ナイス☆!! ワタシモヤレバノメル~!
ぺんぺん
ジュゼッペさん 不眠は違ったようで、ベッドに横になったらその後かなりがっつり寝れました(^◇^;) 腕はまだ重く鈍痛あります。
ぺんぺん
空さん インパクトありありですよね〜!(笑)
ぺんぺん
副反応が出てないようで良かったです(^∀^) で、即 ワインを開けるぺんぺんさんが素敵ですね✨ 一年360日の飲酒を欠かさないぺんぺんさんの 飲まない5日間が気になって眠れません 笑
カボチャ大王
カボ王さん 結局副反応は腕の鈍痛だけのようでしたが、いつもは早起きの夫も寝坊してましたから、全身のだるさもあるのかもしれません。 年のうち一日は人間ドック前夜、あとは…具合悪くて横になったまま朝になっちゃったとか?!( ͡° ͜ʖ ͡° )フッ。
ぺんぺん
もうワクチンですか。さすが、海外は早いですね。 いや、日本が遅いんですね。 アルコール、そんなに毎日飲んでいるのですね。まあ、飲めるのは健康な証拠ということですね。
Kyoji Okada
こんばんは、 ワイン名の意味を教えて頂いてからエチケットを眺めると、なかなかのインパクトですね( *゚A゚) ワクチン接種、初回の副反応は腕の鈍痛だけだったとのこと、良かったです☆ 発熱のある人が多いとかで、ワクチン打つ時は熱冷ましの準備(頭を冷やすものと体に吸収されやすい水分の確保)をいちおうしておくといいよ、と医療関係の方から教わりましたが、、我々一般人がワクチンを打つ日程は未定の状態です( ´△`)
Ima
恭治さん そうです、日本が遅すぎるだけで、メキシコも主要先進国に比べれば遅いので、早く打ちたい人はアメリカに行って打っています。 あ、人間ドックでは飲酒は週5、一日2杯と申告してます(笑)
ぺんぺん
Imaさん このワインは白もありますが、赤のエチケットの方が目が点になります( ・∇・) 副反応は何らかあると思って、接種当日と翌日には予定を入れないのが安心だと思います。 早くドキドキする順番が来るといいですね!
ぺんぺん
このエチケットだと買う勇気が出ない(笑) そのスジの人だと思われたくない…
糖質制限の男
糖質さん 自己消費用に買うのはまだいいんですが、他人とワインを飲むのにあえてこれを出すのは… その度胸はありません(´゚ω゚`)
ぺんぺん
アメリカに行って打つんですか、スケールが違いますね。 こちらでは、東京の大規模接種会場に横浜から押し寄せたというニュースはやっていましたけどね 汗
Kyoji Okada
恭治さん アメリカは接種者数を増やしたいがあまり、懸賞を出してる州だか自治体もあるようです。観光客向けの接種スポットがあったり、外国人でもドラッグストアで簡単に打ってもらえるみたいです。
ぺんぺん
ぺんぺんさん ええ、先日はTVど、日本がらNYへの観光旅行兼ワクチン旅行の報道をしていました。
Kyoji Okada
恭治さん 日本からだと帰国後隔離になり相当の時間を要しますが、それがあってもなお行きたい人はいるでしょうね!
ぺんぺん
今日はファイザーのワクチン1回目を打ってきました。 注意事項として、副反応を見極めるため、2日間はアルコールを控えるようにとのことでしたが、一年360日の飲酒を欠かさない私にそれは無理(´×ω×`) 最初はアルコール度数の低いクラフトビールを飲んだけど、何ともないのでワインを開けました(*◕ᴗ◕*) しかも、今夜は久々に夫が接待で不在なので、ちゃんとした食事をとらずに、スナックとワインの夕べ〜♬ このワイナリー『アボリヘン』はお気に入りの一つ 『クランデスティノ』は英語でclandestine、秘密という意味ではありますが、シークレットというより隠れた意味合い。 熟した黒紫の半生果実にスミレ、ビターチョコ、バニラ、コーヒー、ナツメグなど複雑な香り ミディアムプラスのボディで酸味あり タンニンはミディアムプラスで滑らかですが、酸と合わさって舌にグリップし、長い余韻へと導きます アルコールは13.5%と書かれていますが、14%ぐらいに感じる 乾いて日照量の多いメキシコらしさが感じられるワイン
ぺんぺん