ワイン | Tursan Thai Blanc(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノピノさん 今度はエスニック❗❗笑笑 何だか忙しいですね…(>_<) 私この、空芯菜?好きなんです!ナンプラーで炒めた感じですか?
みか吉
タイって書いてあるフランスのワインなんですね〜 タイ料理(*´꒳`*)オイシソウ!
ゆーも
文章を読んでると なんだか口の中に唾液が...(笑) ユニ・ブランとか なんでしょうかねー?
コジモ3世
あの次の日にタイ料理が食べられるなんて、胃が強すぎます(^-^) 自分はさすがに、生春巻き、春雨のサラダなどさっぱり系しか無理でした(^_^)
なおき☆
タイ料理に合うフランスワイン✨ ワールドワイドワイン✨ 早口で10カイ言ってみます! ワイワイワイ ワイワイワイ ワイワイワイ ‥ アカン‥orz
カボチャ大王
みか吉さん 飲みに忙しい週末で、vinicaも忙しくなりました 笑 私も空芯菜の炒め物好きです。ガーリックと塩とナンプラーと唐辛子で味付けされてる感じでした!
ピノピノ
ゆーもさん 初めてしりましたが、そんなワインがあるようです(^^) ゆーもさんタイ料理好きそうですねー。
ピノピノ
コジモ三世さん 品種は不明なんですよね。 確かにユニブランっぽい感じもありましたねー。ちょっとどう表現すべきか解らない特徴的な香りもありました(^^)
ピノピノ
なおき☆さん 割と野菜の多いタイ料理を選んだんですが、油が濃そうなの食べてますね 笑 なおきなんの投稿も楽しみにしてまーす。
ピノピノ
カボチャ大王さん タイ料理に合うワインなんて無いんじゃないか疑惑…。 でも、楽しい試みだと思いました! 10回クイズが懐かしい 笑
ピノピノ
あははは(笑) 合うかどうかより、 辛さをリセットするという役割のために 造られたのでしょうかね〜(≧∀≦)
toranosuke★
toranosukeさん タイ料理も生春巻きみたいに優しい味から、カレーまで、様々なのがありますからね。 何にでも合わせるのは難しいでしょうね(^^) ハーブっぽさがあったので、優しい味のものには合いそうでしたよー。
ピノピノ
タイで造っているワインかと思ったら、フランスなんですね(^^) タイの優しい味の料理にハーブっぽい香りがするさっぱりした白を合わせるのは好きなんですが、辛い料理とは何が合いますかね… やっぱりシンハーに行っちゃいますよね(笑)
Yuji♪☆
この造り手はバロックという消えかかっていた白の固有品種を復活させたようですよ(^^♪
pump0915
Yuji♪☆さん そうなんです。どうやらフランスの南西地方のワインのようです(^^) 辛い料理はどうなんでしょうね! 今回もシンハーに行っちゃいましたよ 笑 甘口とかだとどうなるのかも気になります(^^)
ピノピノ
Abe Takayukiさん バロックですかー。 もちろん初めて聞きました(^^) 作り手さんの工夫や努力には頭が下がりますねー。 勉強になります!
ピノピノ
タイ料理の色が鮮やかですね~(o^^o)。ワインあうんですね。
ひろゆき☆☆
ひろゆき☆☆さん 南国感のあるビジュアルですよね 笑 辛くないヤツにはあいそうですねー。 辛い料理には合わないと思います 笑
ピノピノ
ピノピノさん、次の日にコレですか! すごい胃腸強い~
mamiko·˖✶
mamiko93さん えー。ガッツリお肉は避けようと、タイ料理にしたんですが…。 でも胃腸は強いと思います(^^)
ピノピノ
辛いのをリセットしてくれるワイン… 売ってるのを見つけたら セブンの蒙古タンメンに合わせてみたいです✨笑 こんな古いところに突然 いいね&コメントしちゃって、すみません(^^;)。。
ほろ苦ココア
タイ料理。トゥルサン・タイ ブラン 2014。 これはタイ料理に合わせる為に作られたフランスワインという説明が気になり注文。 グリーンががった淡いレモンイエロー。 南国フルーツかとおもいきや、柑橘ですっきりしていてミネラリー。 少しハーブっぽいのが合うのかな? ほんのりした甘みが合うのかな? フレッシュで爽やか系でしたが、口が辛くなってヒリヒリしてるので、合うんだかどうなんだか解りませんでした(^^;; 辛いのを少しリセットしてくれるワインだったので良かったです(^^)
ピノピノ