ワイン | Dom. Cecile Tremblay Bourgogne Côte d'Or Rouge(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ!いきましたね! フスロット悔やまれますね…私も18年は広域のみですが、欲しくなりますσ(^_^;)
Nori81☆
トランブレイ、いいですね! 17とは縁が無かったのですが、18は何度か巡り合わせがあり広域も同じく2本ありますので1本開けたくなります。 フスロットは今の価格ですと手が出せず、村名がやっとです。
トラボルタ
Noriさん 買うかどうかの判断用…という言い訳で(^_^;)早くも行ってしまいました。 07フスロット、縁のものとはいえ逃した魚は大きいです。
M.O30
トラボルタさん 17は私も当初は諸事情でスルーしたのですが、最終的にセット販売に手を出してまで買ってしまいました。 15時くらいに抜栓して21時くらいから飲み始めましたが、固いのは固いと思います〜 フスロットは…そうですねえ。エシェゾーも入手自体はできそうですが、私もリスト見てウーンという感じです。
M.O30
おお〜、セシルトランブレイ!!めちゃくちゃ美味しそう!ちょっと最近は値段を見て躊躇してしまうワインです。。^ ^;;
Eiki
美味しそう!むかしはちょっと頑張ればなんとか買えましたが、今はもう…。また飲みたい作り手ナンバーワンです!
hirochew76
Eikiさん やっぱり美味しいのですねえ。18買うつもりなく一旦スルーしたのですが、まだまだ買える!となると飲みたくなってしまいました。 村名まではグロフィエと同額…と考えると、価格的にはアリな気もしてきます。もはや感覚が…(^_^;)
M.O30
hirochew.76さま 私はむしろショップと繋がりを持つようになったのはここ数年なので、アレコレ買えるようになってきた…のですが価格的にはシンドイですね。 買えるだけありがたい…という、何だか商売的にはオカシイ感覚です(^_^;)
M.O30
セシル・トランブレイ ブルゴーニュ・コート・ドール 2018 2017ヴォーヌ・ロマネは買えたものの当分開けられる気もせず、こちらは巡り合わせで2本買えたので一本開けてみることに。複雑かつハーブ感が強い香り。果実味は濃厚かつクリアな…というと矛盾してそうですが、黒果実系の甘い果実と赤果実系のピュアな甘酸っぱさがバランス良く、酸味タンニンはまだ主張が強いものの全体としては滑らかで美しいワイン。 もしかしたら18Vtで少し取っつきやすいかもしれませんが、これは…評判に違わず素晴らしいですね。上が欲しい…買おうかどうか。 別のショップで出くわした07フスロットを行き違いにより買いそびれたことが本当に悔やまれる、そんな一本でした。
M.O30