ワイン | Abrau Durso Cuvée Alexandre II | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
皇帝アレクサンドル二世が、今飲まれたらなんとおっしゃるか気になります!「フツー」とか?笑
盆ケン
ロシア製のスパークリングですか。 Σ( ゚Д゚) VINICAでは自分のポストを検索すると自分のポストにない国は表示されないので、国を増やす為にはそそられますね。(笑)
chambertin89
ボトルの重厚感やセパージュ見て 期待値が高まっちゃうのわかります〜
ゆーも
こんにちは❣ こちらの「アヴラウ・ドゥルソ ブリュット」をゆーもさん達と初めてお会いした時ロシア料理店で飲みました♪美味しかったのを覚えています❣ こちらは幻のスパークリングなようですね〜(*゚▽゚ノノ゙ 価格帯もそれなりなので期待してしまうのは良くわかります(笑)
meryL
盆ケンさん 今だったらロシア皇帝はシャンパーニュ飲むんじゃないでしょうか、クリスタルとか〜笑!
Eiki
chambertin89 さん そう言う観点もありますね!?確かに飲んだ事がない国のワインは試してみたいですね!
Eiki
ゆーもさん 泡はボトルが大きいほど偉いと言う傾向があるので期待していまいました〜笑!
Eiki
meryL さん ゆーもさんと一緒にブリュットですか!渋い、渋すぎるセレクトです笑!普通のブリュットの方がスッキリ飲みやすくてイイかも。。^ ^;
Eiki
うーん、1870年で止まってる感⁉︎ 当時はモンの凄く美味しいものやったけど、そっから進歩してないとか、なんかロシアってありそう…って、あら、スンマセーン(^^;)
はじめ。
はじめ。さん まさに品質が向上しはじめたのは最近の事らしいです。まあ、このワインはロシア製と言う事にこそ意義があるワインと言う事で。。;;
Eiki
アブラウ・デュルソ キュヴェ・アレキサンダーII 1870年にロシア皇帝アレクサンドル二世によって皇帝に提供するスパークリングを製造するために作られたワインメーカー、アブラウ・ドゥルソ。 こちらはまさに皇帝の名前の記された上級キュヴェ。重量級のボトルにシャルドネ、ピノノワール、ピノブランと言ったシャンパーニュを思わせるセパージュに期待が高まります! 樽と酵母の入り混じった香ばしい香り。 強い蜂蜜のような蜜感の甘さに深いコク、心地よい酸味があとをひきます。 美味しいです、美味しいですがうーん、普通笑! 期待値が高すぎたのかもしれません。上級キュヴェと言うからにはもう一味何か欲しいところですが、シャンパーニュのエントリークラスより安いくらいなのであまり贅沢は言えないか^ ^;
Eiki