ワイン | Daniel & Julien Barraud Saint Véran En Crèches(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
バロー大人買い!素晴らしいですね、すぐ飲んで良し、熟成させてから飲んでもよし。バローはいつもすぐにあけてしまって熟成バローは飲んだ事が無いのでぜひ長期熟成にトライして欲しいです!
Eiki
Eiki様 ありがとうございます♪ そうなんですよね〜。 バローは直ぐ飲んでよし、熟成させてもよしですが、基本すぐ飲んじゃいますよね。 2020vtは本数を確保したので、熟成にトライしたいと思ってますが、何年、我慢できることか。。。笑
asanomo.
すごいッ!ダース買以上の大人買いですね! これはセラー様にお小言の一つや二つ頂く定めですよ、はい。 ワイン屋のご主人に銀座の社長が垣間見えます(笑)
はじめ。
はじめ様 凄いですか?笑 はじめ様は必ずそう反応して下ささると思ってました 笑 頑張りました(^o^) セラー様のスペースも計画的に空けました(ↀДↀ)✧ なので、恐らくお小言はない。。。はず。 ワイン屋のご主人と話すの好きですが、銀座の社長とも楽しくお話できるかもしれません 笑
asanomo.
先日は、コメントありがとうございました✨ 遅ればせながら、 リフォローさせていただきますm(_ _)m バローは、気になってはいるものの、 まだ入手できていない作り手さんです(^^;)。。 asanomoさまの熱の上げっぷりを見て ものすごく飲んでみたくなりました✨ 話は変わりますが、 花井屋酒店! ちょうど、先週末に行ってきました(^^) 普段は名古屋市内でワインを購入することが 多いのですが、たまには少し遠出するのも 楽しいですね♪ 手頃なものを入手したので、 近日中に開けたいと思っています(^^)
ほろ苦ココア
ほろ苦ココア様 リフォローいただきありがとうございます。 バローはお手頃な価格で、在庫も豊富で、いつでも買えるのが魅力的でした。 勿論、ワイン自体も好みな感じです♪ え⁉︎花井屋さん行かれたんですか⁉︎ ありがとうございます(関係者?笑) 名古屋からだと、ちょっと距離ありますよね(^^; ただ関東など、遠方からのお客さんも多いようですよ。 僕はたまに仕事帰りに立ち寄って、ご主人とお話しして帰るのが、日常のささやかな(?)楽しみです♪
asanomo.
ドメーヌ・バロー サン・ヴェラン・アン・クレッシュ2020 色調は少し黄金色がかかった透明感のあるライムイエロー 香りはハチミツのような甘い香りに柑橘系の果物のようなもの感じる。 味わいは、アタックにはハチミツのような甘味 直ぐにグレープフルーツのような酸味が主体となる。 あぁ、美味しいぃ〜。 美味しすぎます。 熱くなってきた、今の季節にピッタリぃ〜。 そして、(リリース直後に頂くのは)久しぶり。。。 マイナーですが、好きな作り手様で毎年、何本か購入してきたバローです。 2018vtまでは。。。 2019vtは完売して1本も購入できませんでした(TT) 油断していました。 いつでも買える、身近なワインだと思っていました。 「いつまでもいるとあると思うな親とバロー」 2020vtは去年の(心の)穴を埋めるように買い込みました。 最後の写真は今年、購入したバローの皆様のです。 (※このあと更に7本を購入しています。) もっと買おうかと思いワイン屋のご主人へ相談したところ 「毎年出るし、飽きるよ。」と一言。 商売っ気なく忌憚ない意見は心に刺さりますね。
asanomo.