ワイン | Lanson Black Label Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ランソンのブラックラベル、、、お手頃で美味しいやつのイメージでしたが、エノテカ価格に驚きです( ̄◇ ̄;)
マリエー
マリエ☆様 ランソンだけでなく他にも多くのワインが割高だと毎回思います。 高級意識からなのか、自社買い付けでなく、他インポーターから購入しているため価格を釣り上げるしかないのか…
ニッシー 2025(Vin étudiant)
イェーガーマイスターこちらだと大学生が鏡月とかJinroみたいな感じで飲んでます笑 でも確かにわるくないですよね!
So1214
So1214様 やはりドイツのお酒だけあって大学生もよく飲まれているのですね笑 私はショットで飲む時はほぼないですが、ドイツの方は酒豪多そうですね笑
ニッシー 2025(Vin étudiant)
ランソン ブラックラベル ブリュット 開栓した途端、フワッと酸が高そうなレモンなどの香りが上がってきました。 レモンやグレープフルーツなどの豊かな酸から入り、トースト香も感じられ、やや蜂蜜。酸は高く感じたが、意外と厚みがあってバランスいい感じです。やまやでは4000円しないほどですが、エノテカでみたら6600円もするんですね〜 初めてのイェーガーマイスター。 不味いかなと思ったけど養命酒よりは飲みやすい?意外と悪くはなかった
ニッシー 2025(Vin étudiant)