ワイン | KWV Cafe Culture(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お手頃価格の南アのピノタージュ、 強いコーヒーの香りですか。 デイリー使いに良さそうですね〜。 見かけたら欲しいですけど 初めて見ました。飲んでみたい。
takeowl
takeowlさん 本日の夜8時の店じまい迄に東京大丸に行ければ購入できますが…。 あまり他では見た記憶は私もないです^^;
bacchanale
一瞬 カープのワインだと思いました(>∀<)
カボチャ大王
カボチャ大王さん 雰囲気ですね〜♪ 南アフリカの人もびっくりですね(^^)
bacchanale
インパクト大のエチケットですね。 ピノタージュは飲んだことあったかなぁ。 このワイン飲んでみたいデス!!(^^)
アトリエ空
アトリエ 空さん エチケットのインパクトも含め、面白いので試してみる価値はあるワインだと思います(^^) 見かけたら是非。
bacchanale
ワタシ青森…(泣)
takeowl
コーラをイメージしてしまうエチケット(笑) いーなぁ、ワインイベント参加してみたいです +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
takeowlさん 青森ですか! 気軽に大丸東京に来る距離ではないですね^^; 妻は奥入瀬、十和田湖に旅行に行った事があるらしいですが、私は奥入瀬どころか青森県にも行った事がないのでいつか行ってみたいです(^^)
bacchanale
里ちゃんさん コーラ(笑) そう言われると偽物のコーラに思えてきました(^^)
bacchanale
あ〜、ワタシもどこかでみたような エチケットだなぁと思いましたが ドクターペッパーですね! 赤地に白文字、字の角度がおんなじ。 偽物のコーラ(笑) 青森は5年住んでますが 言葉が難しいのと、雪深いのと ワインの入手に苦労するのは ストレスですが、 野菜や肉も魚も、食べものが 美味しくていいところです♪
takeowl
takeowlさん ドクターペッパー(笑) 正解! 言葉が難しい…なるほど。 昔、仕事の関係で東北の年配の方に電話しなくてはならない時があり、電話に出た先方が「〇〇(名前)でした!」「ありがとうございました!」と全て過去形で言うので、要件を話してないのに電話を切られるのかと焦った事があります。そういう話し方をする人なのだと理解しても、なかなか慣れなかった記憶があります^^;
bacchanale
きーもコーラかと(*´∀`)!! カフェのピノタージュさん、今はこんなに特徴的なエチケットになったのですね! 7~8年前に飲んだときはこのコーヒーな感ぢに衝撃を受けた記憶があります(^^)
きー
きーさん コーラも正解(笑) 私はこのワインは初めてでしたが、面白いワインですね(^^) 今のエチケットの方がコーラっぽい感じでしょうか。
bacchanale
南アフリカのピノタージュ。色は縁が紫色がかった濃いガーネット。コーヒー、カシス、ブラックチェリーにバニラの香り。タンニン、酸はほどほど。少し甘みが強めですが、アルコール度数が14%と高めということもあり、甘さがしつこく残るということはありません。焦がした樽材を漬け込んで香りを強くしたということのようですが、確かに樽に起因する香りを強く感じるワインでした。特にコーヒーの香りの強さが特徴的でした。 昨日は東京大丸で行われているワインのイベントに、閉店間際に行って幾つか試飲をさせていただきました。このワインはそのうちの一本です。ちなみにこのイベントは本日(17日)が最終日で、午後8時までです。
bacchanale