ワイン | Century(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セパージュの写真入ってませんでした(^^;) CS 33%、PV 33%、MR 28%、MBA 3%、BQ 3%になります。 以下、サントリーwebより引用 《「センチュリー」は、登美の丘におけるぶどうづくり100周年を記念して、サントリーとドメーヌ バロン ド ロートシルト社が昨年から共同開発に取り組んだ国産ぶどう100%の特別醸造ワインです。「センチュリー」には、サントリーのワインづくり100年の情熱と新たな100年への夢の2つの意味を込めています。》
ODDEYE
サントリー CENTURY 2008 ワイン会にて… ブラインドが続きます(^^;) あーでもない、こーでもないと考えていると… お料理がなかなか進みません>_< と言うことでブラインド… 色調はやや濃ゆいめのルビー色でミディアムスタイルな印象。香りは、ブラックベリーにチェリー、インクやカシスもわずかに。 口に含むと… やや鋭角的なタンニンと酸味を感じます。時間経過でバランスが取れ美味しくなってきます。とっても繊細なワイン♪ 第一印象は、南アメリカ、MBのアッサンブラージュワインかと。でもやっぱりBordeauxスタイル… うーん と考えている時に突然、思いつきました☻ 私のブラインドでの回答 「日本のワインCS主体、アッサンブラージュワイン。MR、PV、BQが含まれている」 セパージュは写真を参照下さい。
ODDEYE