ワイン | Tenute Costa Lahnhof Veltliner(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グリューナー・ヴェルトリーナーは、初めて聞きました。調べてみると、主にオーストリアで、ドイツ、ハンガリー、チェコでも栽培されていて、ボディはリースリングや甲州に近いと説明がありました。なるほど~(^^)d 良いワインをおすすめしてもらえるなんてうらやましい。 行きつけのワインショップですか?
ひろ1972
かなりマニアックな一本をチョイスしてみましたが、お味の方はいかがでしたでしょうか? オーストリアの若いグリューナー等も試してみると、こんな風になっちゃうのか~、 と実感して頂きけると思います。 イタリアンでやってるソムリエとしては、こちらは非常に興味をそそられるワインであります(^-^)v
Da Masa
え⁉️ イタリアでしたか╭︎(°ㅂ°`)╮︎ しかもペト入りw 荻窪セットでしたか♫ おお〜 あのグラスはピッタリでしょうね✨
toranosuke★
ひろ1972さん お調べ戴きましてありがとうございます♪ 確かにリースリング加えて、甲州に感じるものと共通する奥底の苦味がありました! そうか、甲州ぽかったんだぁ、なるほどなるほど(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
Spring has come!
Da Masaさん ありがとうございます! 品種的にかなりマニアックですね(笑) ですが、テイストは日本人的にはかなり取っつきやすい美味しさでしたので、もっとこのグリューナー・ヴェトリーナーはメジャーになっても良い気がします♪(*^ω^)ノ
Spring has come!
toranosukeさん ありがとうございます! イタリアワインでペトロール香は、私的に初体験かもしれませんε≡≡ヘ( ´∀`)ノ グラスのセレクトも間違いありませんので、楽しく味わえました♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
グリューナー・ヴェルトリーナーという、主にオーストリアで造られているという品種から出来ているこちらの作品は、イタリアでの栽培はどうやら珍しい様子です。 種の特徴としては色味は淡いとのことですが、こちらの作品は温暖な地域のシャルドネのように濃い色味です。 フレッシュでキレの良い酸味にペトロール香、そしてミネラルを感じ、この辺りはかなりリースリングに近い印象を受けますが、奥底に比較的しっかりとした苦味もあるところがリースリングとは異なる感じがします。 グラスは、スーパーソムリエがオマケに付けてくださいましたリーデルのリースリンググラスで♪ ^_^)/▼☆▼\(^_^) ボリュームを感じながらもキレが良く、素直に美味しいですし、イタリアンだけでなく和食特に白身魚の料理との相性はかなり良いのではないかなと思えました♪(*゚∀゚)ゞ 流石スーパーソムリエのセレクト、私の好みも考えて戴いたようでして、とても素敵な1本でした♪m(_ _)m ご馳走さまでした。
Spring has come!