ワイン | Les Lauriers du Terroir Gigondas(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
自分も11年のジゴンダス飲んだことありますが、南ローヌっぽい元気な感じではなく、そこはかとなく儚い感じがして繊細な年寄りになってました(笑) 辛い料理に合うなんて意外です(^^)
はじめ。
はじめさん まぁジゴンダスは一般的にヌフ パプに比べたらやや早飲みだと思うのでこの10年くらいが飲み頃の一つの目安かなと^_^ そんなに洗練されていない素朴な親しみある熟成ローヌの味わいが王将の料理に合いましたよ!
YD
ジゴンダスにヨダレ鶏この組合せ 私もしてます。 気持ちわかりまし
oku~t
oku〜tさん ありがとうございます! 自分は今回が初めての組み合わせでしたがけっこう合いました←よだれ鶏がもう少し上品な辛さだとより合いましたが^_^; 熟成ローヌ×中華は絶対良い組み合わせですよね♪
YD
熟成ローヌと中華料理 私も同じく好きですね(✷‿✷)
oku~t
oku〜tさん ローヌ×中華は良いですよね! また試してみたいと思います^_^
YD
レ ローリエ デュ テロワール ジゴンダス 2011 あまり情報のないローヌ赤ですが他の方の投稿を参考にすると南ローヌらしくグルナッシュが大部分にシラー、ムールヴェードルを少しのブレンド 縁が少しオレンジがかった程良い熟成具合 熟した果実味に上品なスパイシーさ、ハーブに熟成からの森の下草の香り♪ 若い頃はもう少しパワフルだったと予想できますが、10年の熟成で力強さもありつつ良い感じに滑らかさが出ていてバランスの良い飲み頃♪ 定価も不明ですが普通に考えてジゴンダスなら3〜4千円くらいと思うので今回の購入価格なら文句ないので見つけた瞬間に買って正解でした(^^) 同じく餃子の王将のよだれ鶏に合わせて 王将さんのよだれ鶏はなかなか辛い!! けれど、後味はそこまで残らなくてなんとなく癖になる辛さで程良い熟成ローヌなんかにはけっこう合いますね♪
YD