ワイン | Meerlust Rubicon 2003(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南アの素晴らしい赤ですね♪ 私も見掛けたら、ぜひ購入してみたいと思います!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has comeさん 素晴らしい南アのボルドーブレンドです! こんな熟成したのは普通には手に入りませんが新しいヴィンテージなら入手可能かと。 ただ定価は5千円するのでデイリーでは強くはオススメできませんが、ボルドーなら一万円ほどの価値はあると思うので機会がありましたら是非^_^
YD
南アのワインは敬遠してましたが、そんなに凄いんですね! 今度、探してみよ(^ ^)
TOTO10
TOTO10さん 簡単に言うとフランスワインの半額のお値段で同じような味わいが得られると個人的には感じてます♪ ただ南アでも千円台だとややイマイチなのもやはりありますので、できれば2〜3千円(フランスなら5千円クラスに換算かな)くらいを試してもらえれば(^^) その値段帯の白のシャルドネやシュナンブラン等なら良く出来たものが多いですし!
YD
ありがとうございます!
TOTO10
南アのミヤルスト ルビコン 2003年 カベルネ中心のボルドーブレンド エッジはややオレンジがかりつつも中心はしっかりな色合い う〜ん、冷涼地域の上質なカベルネの熟成ものらしい良い杉の香りがします! ボルドーならサンジュリアン村ぽいかなと♪ ドライフルーツに腐葉土やキノコ、ちょっと葉巻ぽさも 落ち着いた雰囲気の香り通りにキレイな飲み心地! タンニンは熟成でかなり滑らかで、そこに凝縮された果実味がのっていてかなり飲み頃ピークな一本かなと(^^) 二年前にこちらの2000年を飲みましたがその時よりも香りの質が高いようには思えました!←裏ラベルの20年は熟成できるの言葉は合ってます。 メインは焼肉に合わせましたがその前に作った麻婆豆腐なんかにも合って驚き!! 前回に引き続きヤフオクで見かけた瞬間に買いましたが当然当たりです♪ 先日の日曜に全日本卓球選手権(二日目を観戦)の決勝で早田選手がオリンピック代表の伊藤、石川選手を破り初優勝しました! 同期の活躍する姿を見ながらなかなか結果が出ず、本当に苦労してきた選手。 勝った瞬間に勝者なのに泣きまくってる姿が印象的でした。 今回は出れませんがもう次回のパリオリンピックに向けての「賽は投げられた」ので頑張ってもらいたいです!
YD