ワイン | Dom. Henri Perrot Minot Chambolle Musigny 1er Cru La Combe d'Orveau Vieilles Vignes(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは。おとなしい2004でも、ペロ・ミノ辺りなら丁度いいようですね。昆布盗まれちゃいました!?(^o^)
hirochew76
昆布泥棒良いですね〜 アンヌグロさんも持ってますが、めちゃ良い畑ですよね!
Nori81☆
mamiyumiさん、こんにちは。 このエチケットは昔のペロ・ミノですね! 我が家のペロ・ミノは全てこのエチケット!です。 最近のは買ってない?
Katsuyuki Tanaka
hirochewさま、こんにちは。2004年はあまり良いヴィンテージではないようなのですが、だからこそ、比較的フレンドリーなお値段で放出いただけたのたと思いますー。とても美味しくいただけました。フュエも購入しており、こちらも楽しみです♪
mamiyumi
Noriさま、アンヌグロ お好きですものね!昆布泥棒は良い畑ですし、お値段もそこまですごくないのがありがたい。2017年のアンヌグロ 購入しました☆ 今週末のワイン会では2008年をいたたく予定ですー。
mamiyumi
Katsuyuki Tanakaさま、秘蔵セラーからの蔵出しお待ちしております♡ きっと飲み頃お宝ワインがたくさんですね。エチケット、この頃はクリーム色ですが、今は白ですよね。好きな造り手さんですー。
mamiyumi
ペロミノ シャンボール・ミュジニー 昆布泥棒 2004年 バックヴィンテージを購入する機会があり、リストで目に留まったのは、ペロミノ。 ちょうど飲み頃で、果実の凝縮感と熟成感を楽しめました。 樹齢の高い区画はキュヴェ・ウルトラとしてエチケットも異なるみたい。こちらも気になります。
mamiyumi