ワイン | Cordero di Montezemolo Langhe Arneis(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この前 サンセールを飲んだ時に 少しバランスの悪さを感じました。 ネット購入で 到着後すぐ開けたのが原因と勝手に解釈しましたが 真偽はわかりませんね(^^;)
コジモ3世
塩っけぽいのは自分は好きなんですがこれは2015とさすがに若いのかな? 白ワインは1.2年置いたらけっこう味が変わるから少し経った方が良さそうですが(^^)
YD
末永さん イタリアの白じたい南瓜は飲んだ事がないのですが、白(例えばブルゴーニュの白)とかは抜栓して少し様子を見た方が良いのでしょうか?それともあまり時間をかけずに飲んだ方が良いのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいですm(__)m✨
カボチャ大王
舌先のピリピリはミネラル多めの印かなぁと思っていたのですが... アルネイス、良くお見かけしますね〜飲んでみたいです!
ゆーも
コジモさん> ジャディスでしょうか、良いワインですよね♪ 宅配到着すぐは厳しいでしょうね、最低でも2、3日、できたら1、2週間は安静にという人も居ますから(^^)
末永 誠一
YDさん> 理想はもう少し経ってからなのでしょうか。 買った値段を忘れてしまったのですが、あまり高く無いワインは早飲みしてしまいます笑
末永 誠一
カボチャ大王さん> ワインによりけりですから、僕からは何とも教えることができません…スミマセン^_^;
末永 誠一
ゆーもさん> 舌先ピリピリ、何だろう? ゆーもさんの舌先、ちょい貸してください笑 ロエロ・アルネイスはよく見かけますよね♪ ランゲは初めてだったので興味津々でした(^^)
末永 誠一
私が以前飲んだアルネイスはお花やフルーツの アロマが豊かでとっても美味しかったイメージなのですが、 白わいんも奥が深くて難しいですね…
toranosuke★
toraさん> アルネイスも色々なのがあるのでは♪ 以前飲んだロエロアルネイスはそんなニュアンスだった気がします(^^)
末永 誠一
アルネイス…ロエロを先日イルカーリチェで購入しました。 開けるのが楽しみです♡ こちらのアルネイスは苦味や塩気も感じられるのですね。それはそれで気になる〜! 末永さん、大阪の夜を楽しんでますか〜?笑
lapin ivre
うさぎさん> このワインはミネラルの豊富な土壌で造られているそうで、塩気はそこから来るのかもしれませんね♪ 昨日は楽しく過ごしました♪ 梅田の人の多さに驚きましたが、給料日直後の金曜日だったのですね。 そりゃランコンさんも満席だー笑^_^;
末永 誠一
コルデロ・ディ・モンテツェモロの「2015 アルネイス・ランゲ」です。 ランゲのアルネイスはたぶん初めて。 淡いイエローの色調 香りはレモンやグレープフルーツといった柑橘系の果実。 味わいもフレッシュで苦味を伴いますが、意外と濃厚でボリュームがあります。 塩味とともに伝わる、ピリリと痺れるような酸味が気になりますね。 要素が上手くまとまっていないみたい。 どこかアンバランスな印象は手を加えたからなのか、若いからなのか。 ワイン造りをした事ないから、やっぱ分からないですね(^^;)
末永 誠一