ワイン | Anne Boisson Meursault Sous La Velle(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
今夜の鍋なら 樽ムルよりミネムルで バッチリっぽいですね(^_-)
コジモ3世
イイなぁ〜 こう言う鍋に憧れちゃいます… うちの相方は、 定番以外の鍋を出すと「上品過ぎるな」 と言って殆ど手をつけてくれません(´;ω;`) ムルソー…完全に忘れてました。 ブルゴーニュの白でシャルドネ以外何も思い出せません。 教本見るのもイイけど、 飲まないとですね…
toranosuke★
コジモ三世さん まさに!おそらく樽ドネのケンダルジャクソンと迷ってこちらで正解でしたー。 というかこのワイン結構ヒットしました!
ピノピノ
toranosukeさん それは意外ですー! お料理上手だし、どんな料理も美味しそうに作ってるじゃないですかー。 確かにこれは上品な味でしたけど 笑。 ブルゴーニュの白は基本的にシャルドネであってますよ(^^) ムルソー村も白はシャルドネです! 値はやや張りますが美味しいです(>_<)
ピノピノ
ポスト コシュ・デュリですか! それは気になりますね〜(^^) ハーブレモン鍋、彩り良くて美味しそうです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん こういった謳い文句は、あんまり信用してないんですが、これ美味しかったです。 鍋ブーム到来してます 笑。
ピノピノ
うわぁ!ホントに彩りが麗しいお鍋ですねぇ~美味しそうですっ! とっておきのムルソーに合わせて充実した宴になりましたね。 ケンダルジャクソンの樽ドネの登場も期待してますネ(笑)
pump0915
Abe Takayukiさん ありがとうございます! 初でしたがこのムルソー良かったですー。 樽ドネのほうも、その内に飲むと思います(^^)
ピノピノ
家飲み。ムルソー スー・ラ・ヴェル 2011。 久しぶりのムルソー。 ポスト コシュ・デュリと謳われていた初めて飲む生産者。 調べるとボワソン・バドの娘アンヌ・ボワソンの名前で出てる村名。 ハーブレモン鍋と供に。 淡いレモンイエローで粘性は弱い。 柑橘に白桃、黄色い花、チョークや鉱物などのミネラル香が強い。 蜂蜜やローストしないナッツの香りがそそります、わずかにバター。 味わいもとってもミネラル爆弾。 凝縮した果実に、樽は抑え目でムルソー×2していない印象。 とても綺麗な白ワインで、とっても美味しいです。 ハーブと相性がバッチリ。 方向性としては確かにコシュ・デュリに近いのかも〜。
ピノピノ