ワイン | Gogita Makaridze Tsitska(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ジョージア文字?が見えた(読めないけど、見えた)ので、串は何かなぁと指でシュッシュッしましたら、カルボナーラが出て来て、えーっとなりました 笑 ハツだったのですね(´∀`) ハツは塩が好きです♪
カボチャ大王
二番目に気になるのはこれかな❣️
ぺんぺん
丸ハツで画像検索でお楽しみください 笑 コメント書きながら、次々出てくる焼き鳥に対応出来ませんでした 笑 丸ハツはハツより脂が乗ってて、柔らかいらしいです(^^)
ピノピノ
ぺんぺんさん オレンジワインとハツ。 このマリアージュへぇー!ってなりました(^^) 確かに合うかもって思いましたよー。
ピノピノ
オレンジワインは、 大体何にでも合うような 気がするけど ハツとの組み合わせが というか、ハツの食感との組み合わせが嫌な感じがしました。 でも、丸ハツ?が柔らかいって聞いて、それならいいなぁ~って思い直しました!長くなったけど、こちらも好きです♥
みか吉
みか吉さん 沢山オレンジワイン飲んでますよね(^^) このオレンジワインも美味しかったですよー。 丸ハツって初めて食べました! そんなに柔らかいとも思わなかったんですけど、ハツもあんまり食べた事ないから、解らないんです(>_<) この組み合わせは美味しかったですよー。
ピノピノ
焼き鳥屋さんに、カルボナーラがある事に驚きました!笑
mamiko·˖✶
mamiko♥さん 〆は親子丼とカルボナーラがありました 笑 この卵がいい卵なのかなーって、思ってこれにしました(^^)
ピノピノ
焼き鳥とワインのマリアージュのお店。 丸ハツ × ゴギタ・マカリゼ・ツィツカ 2014 こちらは、ジョージアのオレンジワインだそう。エチケットに書かれてるのは何語なんでしょう…。 オレンジ、蜜、ハーブの香り。 味わいは、オレンジピールのような苦味が心地よくあり、少し渋みもあります。 アフターに少しスッとするハーブや、胡椒のニュアンス。 オレンジの皮やスパイスがハツの風味とマッチするらしいです。 ハツの写真も撮り忘れました。 代わりにシメのカルボナーラ(^^) --- 一本の焼き鳥に一杯のワイン(40ml)がセットで出て来きます。 マリアージュはレカンのシェフソムリエ大越さんが監修されてるとの事。 マリアージュのお勉強。全投稿するので、コメントは美味しそうと思う組み合わせにいただければと思います(^^)
ピノピノ