ワイン | Fleur Pinot Noir(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ワイン検定の講師⁈ しみさんカッコイーっ! やっぱりカリピノはベリージャム、NZはベリーソースって印象です(笑)偏見でしょか?
はじめ。
やってる人そこそこいると思いますよ^^; カリフォルニアとNZの違いはなかなか難しいですが、自分的にはNZの方がカチっとしているというか、クリアな印象があります。正しいかは分かりません(笑)
しみしみ
あっ、ワイン検定講師に登録されたんですね! Okadaさんの影響でしょうか? うーん、やはりカリピノは果実の甘みが強めでジャミーで、NZは過熱さが少なく果実感がありつつもキリっとしていて雰囲気がブルゴーニュ寄りかなと!
YD
ワイン検定講師自体はもう3年くらいやってます(^^) NZの方がやっぱりキリッとしてる印象ですよね!
しみしみ
ワイン検定(ブロンズ)を実施し、その後のテイスティングと称する飲み会(?)で提供したカーネロスのピノ。 やや濃いラズベリーレッドで、かすかにオレンジのニュアンスが見て取れます。粘性はやや強め。 イチゴ、ラズベリーのジャムやコンポートのニュアンスにほのかに紅茶や生肉。 甘酸っぱい味わいがあり、ややジャミーな印象はありますが、酸も残っており心地よいです。 やや甘さが残るスタイルで、カリフォルニアのピノっぽい感じが出ていておいしくいただきました。
しみしみ