Cave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin写真(ワイン) by はじめ。

Like!:27

REVIEWS

ワインCave des Onze Communes Vallée d'Aoste Fumin(2018)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-09-25
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    はじめ。

    最近、会話力が低下しているような気がする。 と言うのも、この間同期と電話で話をしてる時。 仕事の話の中で、同期がちょっとしたボケを入れてきた。 あ、と思ってるうちに、 おーい、ボケたでー。今ツッコむとこやでー。 と向こうから自己申告されたんである。 う、不覚…。 前やったらこんなん食い気味にツッコんできたくせに、なんや都ボケかぁ? うーむ否定できない。 だってこっちでソレやると怒られるんですよ。 おっしゃる通り、環境は人を作るんである。 いつかの正月、実家に帰った時に近所の河川敷で見た光景。 10歳くらいの男子児童の群れがわいわいと集まっていて、どうもこれから河川敷へ降りる様子。 その男子達はおーっ!とか、だーっ!とか叫びながら次々と土手から急な斜面をダダーっと下っていく。 ただ、その中の一人がどうしても怖いらしく、なかなか降りられない。仲間に後ろから、早よ行けや!っと急かされると いやや〜!怖い〜! と、後退り。 ほんなら先行くで! と置いていかれそうになっても、半泣きの顔で あ〜こわい、こわ〜い〜って〜!としゃがみ込む。 もう!早よ行けってほんまに!とグイグイ後ろから押されると、恐怖に顔を引き攣らせて、 ぎゃー、やめて〜!いやや〜、怖い〜っ怖い〜、 こわい!ジャパニーズピーポー! …え、ここで厚切りJソン出してくんの? 10歳にしてこの仕上がり。 とまあ、ここで育ったらどんなに怖くても追い詰められても、日頃培われた「隙あらばボケる、ツッコむ」習性が失われることはないのである。 環境は、人を作る。 と悟りにも似た気持ちになった週末、とうとう行きましたよイタリア20州目! 探したんです、ヴァッレ・ダオスタ。 しかも土着の、聞いたこともない品種のフミン。 カーヴ デ オンズ コミュヌ ヴァッレ ダオスタ フミン2018 色は少し濃いめの綺麗な赤紫色。絵の具を溶かしたような鮮やかさ。 まだ冷たい状態で抜栓した時に、華やかな赤い花の香りがフッと香る。あら、ファンタグレープみたいな匂いも。 口に入れた時はちょっと薄いかも、と思ったがスルッと柔らかい布のような口当たりに、ジーンと広がるスパイス。前面には出ないけど、後から感じるしっかりした酸味と赤い果実。 だんだんとタンニンが現れて来て、酸味とシナモンのような木の皮みたいなスパイス、ちょっと苦味。 色は濃いけど味わいはやっぱり寒いところといった感じの薄旨で、じんわりと梅紫蘇の旨味が深まる。 一つ一つの要素は何かに似てるようだけど、全体的に感じた味わいはやっぱり土着の個性なのかな。 自分も原産地の個性を無くさないよう、こっちでも精進します、同期よ。 次に会う時は、音節ごとにツッコんだるしな。 ハイ、ワインアプリ。

    はじめ。

    会話力が低下しているのではなく もしかしたら 故郷に戻りたいのかもよ です。 はじめ。さん 無理なくマイペースで 行きましょ!

    ごん。

    20州制覇✨✨おめでとうございます㊗️ やはり最後はヴァッレダオスタですよね〜 私も20州のラストはこの州で イタリアワイン専門店での購入でした! 環境は人を作る_φ(・_・メモメモ 名言です〜♡

    ゆーも

    祝、20州制覇!!ついにやりましたね〜、最後にフミン。。知らない品種っ!雑談から始まったと思わせておいて最後に原産地品種の個性と絡めて締める見事な構成、素晴らしいポストですね!

    Eiki

    音節ごとのツッコミとは大きく出ましたな、はじめ。はん! あ、いや、さすが大阪人!そんなのチャ飯事ですわなぁ!ズズズッ イタリア20州制覇♪ 実はしっかりワインアプリしてはる、はじめ。はん! おめっとーさん✨

    盆ケン

    フミン、ヴァッレ・ダオスタ州の固有品種で、色調は紫、赤い果実香があり、優美なタンニン、堅固な酸のワインとなる、とのことです。 土着品種面白いですよね♪

    しみしみ

    こちらのヴァッレ ダオスタの協同組合が作るシャルドネが美味しかったです(^^) なので、この地葡萄の赤も気になりますがそれよりも気になったのがアカシヤや安定剤入りな点 自分が飲んだ白にはなかったので最近からなのかなぁ〜(>_<)

    YD

    ごん。様 ありがとうございます♪ 帰ったら帰ったで、セコい近いうるさいとグズグス言いそうですが…(笑) 早くコロナが終結して、気楽にワイワイと喋る機会が増えたら良いなぁと思いますー(°▽°)

    はじめ。

    ゆーも様 ありがとうございます♪ ゆーもさんも、やっぱりラストはヴァッレ・ダオスタでしたか!なんか嬉しい(´∀`) なかなか聞かない産地ですもんね、見つけた時は嬉しさ倍増でした!

    はじめ。

    Eiki様 ありがとうございます♪ 行ってまいりました、イタリア周遊! 最後が全く知らない品種ってのもなんなのですが(笑) ポストのオチ(必要なのか⁉︎)を考えてたら、たまたまハマって…って、褒められたら、ヤダーインコ照れちゃう(//∇//)

    はじめ。

    盆ケン様 ありがとうございます♪ そうそう、音節ごとにツッコむから全く会話が進まなくてぇー…って、そこは流していいとこやっ! んで、イタリア一周して参りました!A航空ならだいぶネタマイルが貯まるとこなんやけど、ザンネンですっ!

    はじめ。

    しみしみ様 ありがとうございます♪ 「フミン」って調べてみても、これを買ったショップのサイトのものしか探せませんでした(^^;)よほど他では作られないのでしょうね、面白い経験でした!

    はじめ。

    しみしみ様 情報ありがとうございましたー♬

    はじめ。

    YD様 ありがとうございます♪ さすがYDさん、何を持ってきてもご存知で!毎度驚愕しております(O_O) アカシア等、ネットで買うと裏エチケが確認できないので手に取って、あ、って事良くありますよね(๑•ૅㅁ•๑) それに、去年買った時には入ってなかったのに〜っ!ってことも良くありますね(*_*)

    はじめ。

    イタリア20州 制覇おめでとうございます㊗️ 実は私もこの夏制覇しましたが、最後はヴァッレ・ダ・アオスタでした。 ポストはそのうち(笑)

    糖質制限の男

    はじめ。
    はじめ。

    OTHER POSTS