ワイン | Pavillon de Rouquette(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
会計を見て不安になる気持ち、わかります(笑) お店が客にぼったくられているような…本当にコレで足りるんですか?みたいな。ホント、不思議なお店です。
iri2618 STOP WARS
笑 だから儲かんないのよねーf(^_^)
DaMasa
iri2618さん そうですね。 良いお店です。 そのうち、杉並会もやりたいですね!
bacchanale
DaMasaさん いつもありがとうございます! 今回のワインは、本当は持ち帰った紙の資料を見ながら投稿ができれば良かったのですが、次のワイン会の前に投稿しておきたいと考えた結果、出先からの投稿となってしまい記憶に頼った投稿となってしまいまして…。 シュッドウエスト、サンテミリオン、カオール等の地域の特性や背景を含めたご説明をお伺いしながらのワインは普段の家飲みとは違う良さがあり、楽しませていただきました! …あとは、私の記憶力の問題です(・∀・)
bacchanale
お金の預金ではなく、人徳預金が沢山ですよね~♡♡
meryL
meryLさん ですね!(^^)
bacchanale
ワイン会とワイン会の合間に家族サービスもしてるんだアピですね(・∀・) Da Masaさんのお店できっとご家族も大満足に違いない♪ にしても局長飲み過ぎです…( ̄∀ ̄)
盆ケン
盆ケンさん 次のワイン会のワインを事前に持ち込もうと、テイクアウトかお店で食事か…となって家族にどうするか確認したら、行けたら行きたいとの事になり…。予約できるか連絡してみたら予約ができた…という流れでした。 次のワイン会のワインをまた、持ち込もうかしら(・∀・)←飲み過ぎ
bacchanale
Da Masaさんのお店での最後のワイン。ソーテルヌの対岸で作られる貴腐ワインとのこと。ヴィンテージは2016年。品種はセミヨン80%、ソーヴィニヨン・ブラン20%。 貴腐ワインとしては少し軽めに感じますが、これはこれでなかなか良いワイン。 価格も比較的求めやすいとのことですので、寒くなる時期に備えて買っておいても良いかもしれません。 この後、年代物のコニャックまでいただいてしまい…。 一家3人の会計はあの金額で足りていたのだろうか(・∀・)←少し不安になってきている人 良いお店だと思います!
bacchanale