ワイン | Raúl Pérez Ultreia de Valtuille(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴァルトゥイエは、確かにグラスの底が見えない濃さでしたが、味わいには透明感がありました!ネレッロ・マスカレーゼとは、面白い飲み比べになりましたね♪ それにしても、白はシャルドネのタテ飲み、赤は2017の水平で「〇〇のピノ・ノワール」同士なんて、ちょっと出来過ぎですね(笑)
iri2618 STOP WARS
コンスタンシア♪私大好きなんです♡ 3/3ワインさんが以前、私のポストで、飲んでみたいです♪とコメして下さったので、今回お持ち込みさせて頂きました♡ メンシアもメンバーの皆様がピノ好きなので、お持ち込みさせて頂きました(^^) 思い入れのある方々に喜んで頂けるのが、今回の私の望みでした♡ ご一緒に楽しいひと時を過ごさせて下さり、ありがとうございました(,,ᴗˬᴗ,,)⁾⁾⁾
めえめ
iri2618 様 ホントにそうですね。 日本とオーストラリア、VTもどちらかというと真逆、でも同品種の白、いいですよね〜、そして時間の経過と共に果実味に似たイメージを見つけたように思いました! そして〇〇ピノ・ノワール飲み比べ! ネレマスは昔ピノ・ノワールだと思われていた時期もあるようです。 メンシアもスペインのピノとのこと、面白い!と嬉しくなっていました。 もしもフレンチオークだけのネレマスにしていたら、もっとメンシアに寄っていたのかも… などと一人考えていたりしました〜(°▽°)
3/3
めえめ 様 コンスタンシア❣️そうでしたよね。 色々な話を覚えてくださっていて(TT) どれだけ嬉しいか…♡ 言葉にするとありがとうございました。ですが、私はとても幸せになれました♪ メンシアも教えて頂き嬉しいです。 また一つ、大好きな品種ができたんですから(^o^)/
3/3
ウルトレイア・デ・バルトゥイエ2017 ラウル・ペレス / スペイン 品種 メンシア100% 東京駅ワイン会 その④ めえめさんより こちらはメンシアの最高峰とも言われるもの 赤系と黒系の果実香る麗しいアロマです。 底の見えない深い色合い 凝縮された果実と酸、タンニンのバランスも とても好みの素晴らしい赤でした。 お供に選んだ、ベリーソースの鹿肉にとても合いました。 その⑤ めえめさんより 〆のデザートワインを内緒と言うことで クライン・コンスタンティア ヴァン・デ・コンスタンス2013 こちらを、お持ち頂きました♪ 思えばこちらは、めえめさんの晴れの日にも選ばれていたような大切なデザートワインだったと記憶しています。 私達の集まりにもお持ち頂いたこと、ありがとうございます♡ 私、飲みたいですと、コメントでつぶやいたような…(>人<;) 甘さの中にもキレのある とても美味しいデザートワインでした。 少し残して頂いたものを本日も頂きましたが、ナポレオンが愛したワイン変わらず美味しかったです。 ご馳走さまでした。 そしてありがとうございました(*≧∀≦*)♡
3/3