島根ワイナリー 葡萄神話 スペリュール 白写真(ワイン) by Spring has come!

Like!:29

REVIEWS

ワイン島根ワイナリー 葡萄神話 スペリュール 白
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-10-08
    飲んだ場所我が家
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Spring has come!

    最近、日本ワインを開ける回数が何故か多い気が…いえ、たまたまなんですけれども(笑)、で、こちらは島根ワイナリーさんのシャルドネです。 島根ワイナリーさんの作品は初めて戴きます。 ノン・ヴィンテージ。 スペリュールということですので、ベーシックラインではなくアッパーグレードだということなのだと思います。 さて、開栓してみますと、開栓直後は後味に独特の苦味があり、それがちょっと嫌な感じだったのですが、20分~30分も経過しますとその後味も落ち着き、ブルゴーニュの気取らない価格帯の良く出来たシャルドネのようなテイストになり、なかなかに美味しく戴きました。 本当に、近年は国際品種でも日本ワインのレベルの向上度合いは素晴らしいものがあり、消費者として嬉しい限りですね(o^-')b ! ご馳走さまでした。

    Spring has come!

    お疲れ様です! おー、島根ワインですか! 島根ワインはまだいただいたことがないですねー。Springhascome!さんのコメント拝見して、なんとなくのイメージは捉えましたが、今度試してみたいと思います!Springhascome!さんも、良い週末の夜をー!

    naga cie man

    naga cie manさん お疲れさまです&ありがとうございます! 日本ワインの造り手もどんどん多様化していますよね。 新しい視点が入って選択肢が増えるのは、消費者にとっては嬉しいことだと思いますし、これからも色々とためしていきたいと思っています♪(*゚∀゚)ゞ

    Spring has come!

    島根ワイナリーの普通の赤は飲んだことありますがカジュアルな軽めの味わいでした。 こちらの少し上のクラスのシャルドネはなかなか良さそうですね! ちなみに島根ならやはり奥出雲ワイナリーの樽熟シャルドネがとても美味しいのでオススメです←自分が飲んだのは10年ほど熟成したのですが。。

    YD

    YDさん ありがとうございます! ちょっと脱線しますが、なかなか良く出来たシャルドネだと思うのですが、エチケットに全く訴求力が無くて勿体無いなと思っています(;^_^A やはり、マーケティングって大切ですよね。 その点、奥出雲ワイナリーさんはエチケットに高級感と存在感があって素敵だと思います。 まだ戴いたことはありませんが、YDさんのオススメとあらば見掛けたら捕捉したいと思います!(*゚∀゚)ゞ

    Spring has come!

    Spring has come!
    Spring has come!

    OTHER POSTS