ワイン | Julien Prélat Gourmandise | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マミさん、アップありがとうございます!皆さん、スゴいので実はスゴいプレッシャーなんです。 なので、自身の舌を信じて、新鋭酒造家のワインをお持ちしました!30代だったと思います(*゚∀゚*)
えむ お嬢
えむちゃん、希少なシャンパーニュいただけて嬉しかったです。ありがとうございました☆ メゾンのサイトで、若いイケメンであることは確認ずみです(笑) 残念ながらフランス語だけみたいで、英語で読めないから、書いてある中身はちんぷんかんぷんでした。
mamiyumi
エガフェフ in Kobe (青鰓会結成の巻) めくるめく素晴らしいワインたちのとりを飾ったのは、えむお嬢さまのロゼシャンパーニュ。 0次会の顔合わせランチのときから、日本にほとんど流通がなく、vinica初の紐付けになると熱く語られていた期待のRM、ジュリアン・プレラ、直筆サイン入りボトルです。 きれいなピンク色に、ベリーとフランボワーズ、チャーミングなシャンパーニュで、〆シャンにぴったり、美味しかったです。 素晴らしい素材を生かした海鮮料理と、希少なワインの数々。最初は中華のお店とうかがって意外でしたが、終わってみるとどれも素晴らしいマリアージュでした。これにて本会は終了、ご馳走さまでした☆
mamiyumi