ワイン | La Gioiosa Prosecco Treviso | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノピノさんの好物の牡蠣ですね(^_-) 昨日は釧路も ピノピノさんが来られた時以来の暑さでした(^^;) そんな時は気軽に飲める プロセッコは重宝しますよねー(^^)
コジモ3世
うわぁ~もう豪華豪華豪華~✨ これ、一晩で全部食べられたら 幸せすぎて うーんどうしよう… 家まで歩けって言われても 12キロ楽しく歩けたり~ 明日はご飯はお預けだよって言われても うんって我慢できたり するくらい嬉しいかも~
みか吉
牡蠣も美味しそうですが、ウニとイクラが食べたいです!
ひろゆき☆☆
牡蠣の産地食べ比べ、素敵~☆ウニ、イクラ、シーフード祭りじゃ~♪
y.maki
ウニ&イクラが見た目も美しくて美味しそうですね✨
カボチャ大王
コジモ三世さん この3つだと、僕は厚岸が好みでした(^^) いつか厚岸にも行ってみたいです! そちらも暑かったんですね。ちなみにオンネトーから釧路に戻ったら、釧路は涼しかったので釧路で暑いイメージはないですー。
ピノピノ
みか吉さん 幸せでした(^^) 12キロってどこからですか 笑 それは遠すぎて僕は歩けません…。 そして明日のごはんも食べたいでーす 笑 みか吉さん、魚介すきですよね! 魚介といえば、高松のカンカン寿司でしたっけ、押し寿司。食べてみたいです(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん このウニとイクラは上だけで、下は甘くないパンナコッタでした! 美味しかったですよー。
ピノピノ
ウニとイクラの下が甘くないパンナコッタですか‼︎ それは衝撃です(笑) 厚岸の牡蠣、僕も食べてみたいです(^^)♫
Yuji♪☆
y.makiさん 産地食べ比べって嬉しいですよねー。 思う存分シーフード祭りしてきました(^^) 実は今日の夜もシーフード祭りなんですけどね…。
ピノピノ
カボチャ大王さん このウニの殻に入ってるのが、今時のフォトジェニックっねやつですね(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん そう。パンナコッタでした 笑 ウニやイクラの塩気と合わさって美味しかったですよー。厚岸はコジモさんの所から近いんですよね。この前の釧路で行こうか迷いました(^^)
ピノピノ
なんですかこの海の幸の凝縮感はw 泡ですよね〜、やっぱりここで登場するのは泡がぴったりですよね〜♪
末永 誠一
これはこれは牡蠣好きには堪りませんな〜(^_^;) 続いて魚介のオンパレード 。・°°・(>_<)・°°・。 どこまで続くのか?♡♡♡
wapanda
末永 誠一さん 暑かったからですねー。 冷たいものに足が向きました! 泡は何にでも合わせられて良いですよねー。今日も暑いですし、また泡飲みそうです 笑
ピノピノ
wapandaさん 牡蠣は結構食べられない人もいますけど、逆に好きな人には堪りませんよね。 魚介づくし美味しく頂きました!
ピノピノ
4枚目の画像に撃沈… しかもシャブリって奥さん‼️
toranosuke★
ホントに牡蠣好きなんですね~♡笑 それは、美味しくて飲みすぎますよね~(≧∇≦)
mamiko·˖✶
toranosukeさん このウニとイクラの下はパンナコッタでしたよ。 意外だけど美味しい組み合わせでした!
ピノピノ
mamiko♥さん 牡蠣は好きですねー。子供の頃は海で取って食べてましたよ 笑 今じゃあり得ないですよね(^^) あ。飲み過ぎたことバレてますね 笑
ピノピノ
急遽プロセッコの登板になったわけですね…それにしても絵になる魚介たちです(^^♪
pump0915
Abe Takayukiさん この日は、すごい湿度でうだるような暑さでした(^^;; 軽快なプロセッコで、イメージ通りで良かったですー。
ピノピノ
牡蠣飲み。ラ・ジョイヨーザ プロセッコ・ディ・トレヴィーゾ 今日は暑くて暑くてシャブリでなく泡にしました。 真牡蠣の食べ比べは、陸前高田、女川、厚岸の順で味が濃くなるそうです(^^) 泡は細かく微発泡。 リンゴ、洋ナシ、少し果実の甘い香りに、白い花で、割とフローラルです。 香りは解りませんでしたが、飲んでみるとミネラルをよく感じます。 基本ドライですが、ほんのりと甘やかさがありました。 美味しいですね。牡蠣ともバッチリでした!
ピノピノ