

| ワイン | Joseph Drouhin Chorey les Beaune Rouge(2013) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

なんとも、お勉強になるご意見ありがたいです♫ 大変参考になりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん

里ちゃんさん(^∇^) 前回のイランシーに続きなかなかいい感じのブルゴーニュでしたよ。 ベリー系のフルーティな香りと味わいの分類にも関わらず酸がスッと切れる不思議な後味のイランシー。真逆のジョゼフ・ドルーアン ショレイ・レ・ボーヌ、なのに最終的な着地点に共通するものを感じるブルゴーニュ2本でした。
winecamper

ドルーアンはスーパーとかに売っているACブルが薄っぺらくてイマイチでしたが、何種類か試飲したうちの、こちらは美味しかったです(^^)
ina☆

ina☆さん 確かにこれも薄いことは薄いですよね。 しかもなかなか香りと味が立たないのでダメブルか?って思っちゃうかもしれませんよね。
winecamper
地味〜に美味しい滋味深いブルゴーニュ。 どこでも売ってる大手の取り扱うメゾン・ジョゼフ・ドルーアン ショレイ・レ・ボーヌ 2013です。 ビオらしく最初華やかさはありません。 ただし還元臭はしないのでビオが苦手な方にもすんなり受け入れられるのではないでしょうか。 それでも華やかさがなかなか出てこないので首を傾げながら結構なペースで飲み進めてしまうと、急に甘みとともにじんわりラズベリー系の香りが立ってきます。 これは抜栓して30分は置いてから飲んだ方が真価を発揮出来ると思います。 それと運が良ければ素晴らしい瞬間に出逢えそうな予感すら感じさせます。 もう一回チャレンジしたくなる一本です。 リピートありです(^∇^)
winecamper