ワイン | Loxarel Amaltea Tinto(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
流石スペイン、10%でもテンプラニーリョが⁇ お味はメルローにひっぱられるのでしょうか?
junnabe@
スペインなのにメルロー主体なんですね〜、というところが気になりました!
Kodama Izumi
junnabeさん> そうなんです! でもテンプラニーリョの個性を掴みきれていない僕ですから、100%だったとしても分かるかどうか笑(^^) 一番感じるのは、メルローぽいジューシーな果実です♪
末永 誠一
Kodamaさん> そういえばメルロー主体は、他の国に比べて見かけないかも… でも陽気なスペインだから何でもアリです♪ (…なわけないですが)
末永 誠一
ロシャレルの「2014 アマルテア・ティント」、スペインのバレンシア地方で造られたワインです。 品種はメルロー60%、カベルネ30%、テンプラニーニョが10%、スペインで初めてビオ栽培を取り入れたとインポーター資料にありましたが、本当かは知りません笑 色調は少しだけ透明感のある赤色 香りは控えめに、赤紫の果実にベーコンと軽い感じの木。 口当たりは少し軽やか。 味わいの果実味はカシスのような黒い果実で、酸味もタンニンも程々。 店頭価格で2千円くらい。 もちろん価格なりのカジュアルな飲み口ですけど、バランスが整ってるのか美味しく飲めます! お家で気軽に飲みたい時に、食卓でハンバーグと…とか、そういうのに良い感じ(^^)
末永 誠一