ワイン | Dom. Faiveley Bienvenues Bâtard Montrachet Grand Cru(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
めちゃくちゃいい色!ですね!ビアンヴィニュは数少ないですよね、グランクリュはやっぱり素晴らしいですね!!
Eiki
Eikiさま ありがとうございます(^^) 滅多にいただけませんが、やっぱりGCとか素晴らしいワインって力があって脳に残る凄さがありますね。ビアンヴニュは取っ付きやすいイメージがあって好みです。
hintmint3
エールフランスでシャンパンを飲みながらフランスに行くと、前方座席のモニターにビアンヴニュという単語が頻繁に出てきて、あ、ビアンヴニュってようこそという意味?とワインを飲み始めた頃に思いました。 素晴らしあービアンヴニュ、良い色々でございます。
vin-be 1.1
vin-beさま 素敵な思い出ですね。フランス行きでシャンパーニュをいただきながらビアンヴニュの文字、旅情溢れるお話に感じ入ってしまいました。海外旅行ならではのワクワクですね。 『ようこそ!』だからなのか、こちらのボトルも入り口はとてもフレンドリーでありながら、様々な表情があって美味しいワインでした。
hintmint3
おはようございます❣ こちらは丁度一年前に温泉♨で飲まれていたのを覚えています♫ その時も美味しそうで飲んでみたいと思いましたが益々飲んでみたいですが中々無いみたいです( ๑´•ω•) hintmintさんの会席料理はいつも美味しそうで楽しませて貰っています♡今回のご飯は松茸ご飯〜(๑´>᎑<)~♥️ですか❢メチャタベタイ♡
meryL
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 これはフェヴレイのドメーヌものですか? フェヴレイは大手ネゴス会社で評価が低く見られがちですが、他の大手メゾンと違い自社畑を多く持っており私も時々いただいております(^o^) ビアンヴュニュGCとバタールGCの違いはクリオGCとの違いより小さいように思いますが、おっしゃる通りフレンドリーな飲み口が特徴かと(^o^) いいなーいいなー 良い白汁をお飲みです 畏怖いたします。
白猫ホッサ
meryLさま ありがとうございます(^^) そうです!こちら2本購入の2本目でした。同じワインでもボトル差ってあるのだなとあらためて思いました。 食事はいつもお世話になっている和食屋さんです。以前は持ち帰りのお弁当なんか作っていなかったのですが、コロナ禍以降は対応いただいています。おかげさまで自宅でも美味しいお料理をいただけるのですが、お店は色々と大変なのだろうと思います。
hintmint3
白猫さま 調べてみたらドメーヌもののようです。 時折、モンラッシェGC畑の写真を見ながら思うのですが、小道一本挟むだけで本当に味わいが変わるものなのですかね。確かにテロワールの違いもあるのでしょうけど、あれだけ混雑している場所だと選果や醸造方法の違いが味わいの違いに大きく影響しているのでは?とか不勉強素人ながらに思ってしまいます。生産者ディナーとかで伺ってみたいものです(^_^;)
hintmint3
フェヴレイ ビアンヴニュバタールモンラッシェ 2012 以前もいただいたフェヴレイのビアンヴニュ。前回よりも熟した果実の香りは少し弱くなって、そのかわり密度のあるミネラルがしっかり感じられます。 良い香り、濃密な酒質、美しい余韻。なかなかいただけませんが、やはりGCはすごいなと再認識でした。
hintmint3